2017年6月26日月曜日

全身全霊で声を出そう~

カラオケに行ったのでカラオケ日記を書きますが、やっぱり「ff(フォルテッシモ)で歌う」って大事だと改めて思いました。
前もそれ言った覚えはあるのですが、すぐ忘れてしまう…もしくはしばらく歌ってないと声量出るのすごく時間がかかってしまいます。

それで、昨日、カラオケで歌ってて調子でないと思いきや、一気にエンジンがかかった曲があって、それは「Let it go」です!
最後の「Let the storm rage on」の「レイジオーーーーーン!」で全力で出し尽くすと、「フルボイススイッチ」みたいなのが入って体から声が出るようになりました(笑)
一回出すと、自然と息が深く入るようになる感じです。

そうなると、音程が合わなかった細かい部分も合ってくる不思議なことがあって、例えばコンパスオブユアハートのこの部分をご覧ください。
手書きの楽譜写真

ここで、「じんせいの「ん」はラの音で、「せ」はドで高めに!」なんて考えてたら「間に合わない」のです!
私は音程が合うか合わないか一大事なので、いちいち考えてしまうのですが、考えてたらもう終了です。

それで、「Let it go」歌ったあとのエンジンかかった状態で、全部フォルテッシモのつもりで歌うとピタッと音が合ったのですよ。
「じんせいー!」と何も考えずに勢いでワーっと出すと、それでいいのです。
(ボルト選手も「速く走ろうと考えたらだめだ」みたいなことを言ってましたよね。頭で考えてたら、パフォーマンスが落ちることは陸上競技も同じですね。)

とにかく声量出すことで思い出したのが、昔、小学生の頃、友達の家にカラオケのおもちゃがあって、童謡みたいな曲が入ってて採点できるのですが、大声出すと100点になるのですね。
もはや歌わなくても「あー!!」って言っても100点という…。
でもこれって大事なことで、最低限の声量って絶対必要条件だなーと思いました。

こうしてカラオケで調子を取り戻した前日に、練習に使おうと思ってクラシック系の伴奏を録音しました。
伴奏を弾いてもらって、私は軽く歌ったのですが、今日録音聞いてみたら自分が「うっすら歌ってる部分」が下手すぎてショックを受けました。
ショックというか気持ち悪い感じで立ち直れません~。
多分、音程が微妙に全部違うのだと思います。
これも声量出せるようになれば改善しそうな気がします。

毎日、昼休憩の時にこのおそろしい録音を聞いてイメトレします!
(聞き慣れればショックも薄れて、改善につながるはず…)

2017年6月25日日曜日

足のむくみ研究中~

「金沢吹奏楽研究会」のコンサートに行ってきました!
面白かったですね~。
「アルメニアンダンス」はすごいキレが良くてかっこよかったですね!
「ふ…振りたい!」と思いましたが、あのキレは私には出せませんね。
「エクストリーム・メイクオーヴァー」は初めて聴きましたが、開いた口がふさがらないくらい、難しそうでした(笑)
さすがヨハンデメイ作曲ですね。新鮮でした。
後半のポップスステージは、プロジェクションマッピングやダンスありで楽しかったです。
こういう吹奏楽で、男子部員(男性団員)がパフォーマンスで出てくるのがツボで笑っちゃうのですよね。
やっぱり吹奏楽ってエネルギッシュで楽しいですよね。
この団体の演奏を初めて聴きましたが、特にパーカッションのメンバーがすばらしかったです!
オーケストラにはいないタイプですよねー。(全体的に、そうなのだろうとは思います(笑))
楽器があって、練習場所が近くて、負担が少なければ吹奏楽やるのもいいですね♪
カモの写真

前置きが長くなりましたが、先日の「足のむくみ問題」の続きです。
こちらの仲良しカモはむくまなさそうですね。
(先日のむくみ問題の記事はこちらです。「足ってむくむよね~」

最近はメジャーで足首のサイズを測り、何が効果あるか検証してました。
あれから、塩分を控えようとインスタント味噌汁の味噌を減らしたりもしてみました。
座りっぱなしの仕事中も、机の下で足を上げたり、足指を動かしたりしてました。
ところが、これが効果がなくて、(むしろ、最近の中で一番むくみました。)「これはおかしい!」と思い、真剣に考えました。

まず、足首や足の下の方だけ考えてちゃだめだと思いました。
脚の始まりから、流れを良くしないといけないなと考えました。

さて問題です。脚の始まりはどこでしょうか?
ここで、「股関節?」と思った人はブブー、不正解です!
骨盤も脚なのですね~。
正しくは「仙腸関節」が脚の付け根なのですが、難しく考えないで、「みぞおちから脚」と考えるくらいでちょうど良いです。
「わたし足短くって~」という人は「足だと思ってる部分」が短いわけで、本当はもっと長いはずです。
(実は同じように、首も、腕も長いのです。知ってるかどうかで、動きが変わって長くなります。)

それで、原因は骨盤だな、と狙いを定めました。
案の定、骨盤の内側がこってるようでしたので、ほぐしました。
すると、むくんでた足がスッキリしたのですね~。
やっぱり、どこから始まってるのかというところを探るのは大事ですね!
それではまた。

2017年6月21日水曜日

ハイ・ゲンキで元氣いっぱい

今日は、毎日飲んでる健康食品の話をします。
その名も「ハイ・ゲンキ」です(笑)
正体は玄米酵素ですが、スピルリナ入りの顆粒のものを、溶かして飲んでます。
しかも毎朝、プロテイン(ココア味)と一緒に飲んでます。

これがひそかに、箱の裏にこんなことが書かれてたのでびっくりしました。
ハイゲンキの写真
「ハイゲンキ 名前の由来~中国の古典「荘子」によると、元氣とは「氣が正常で健康なこと」とされています。
ハイ・ゲンキには、より高いレベルの元氣を目指すという意味が込められています。」
わかる人にはわかる、「超重要ポイント」が書かれてますね!

そんなわけで毎朝欠かさないわけですが、親が人づてに買ってきて、私しか飲まないので、たまに切れることがあるのです!
(ちなみに、プロテインも親戚からもらってきて、私しか飲んでないのです…)

やっぱりしばらく飲まないと、スタミナが出ないというか、疲れやすい感じがします。
先日そんなことがあったので、久しぶりに「ミドリムシのちから」を買いました。
これはハイゲンキを知る前に、自分で買って飲んでたサプリメントです。

これを飲むと、わかりやすく、爪が伸びるのが早くなります!
最初にこのサプリを知った時も「爪が伸びるのが早い!」と言ってるのを聞いて「まさか~」と思いましたが、本当に不思議と爪が伸びます。
あと、お肌の調子も良くなるように思います。

ハイゲンキもミドリムシのちからも、お腹の調子が良くなるので、いろいろ良い影響あると思います。
プロテインはともかく、どちらかは絶対欠かせないですね~。
日中の疲労感が違いますね。
食事だけで十分な栄養とるのが難しいので、こういうもので補ってます。
ご興味ありましたら、ぜひどうぞ~。

【旅の予告】
今月末に、岐阜に行きます!

2017年6月18日日曜日

足ってむくむよね~

足ってむくみますよね~。
地球に重力がある限り、むくみますよね。
それで毎日、試行錯誤してて、最近解決してきたので覚え書き程度にザッと書いておきます。
その前に、季節の変わり目、暖かくなる頃に悩んだのが「足のほてり」です!
これは洗面器に水を入れて、しばらく足つけたらスッキリ解消しました。
アイシング的な感じでしょうか。
カモの写真

※この日のカモは地上を歩いてましたが、水の中に足をつけるというのは気持ち良いものですね。

むくみ解消について、効果があった色々は箇条書きでいきます。

  • 足をマッサージする。ほぐす、ねじる向きは外側へ。
  • 足の静脈をなぞる。(テレビで、静脈が水分を運ぶので股関節をトントンしろと言ってたことから、「じゃ、静脈の血流良くすればいいんだー」と思って足の裏から上へ静脈をなぞってみました。リンパは目に見えないけど、静脈は見えるのでわかりやすいです。「静脈を意識に上げる」というのは、効果ありに思います。自己流なので、優しくどうぞ。)
  • 足を上に上げる。ヨガのボートのポーズみたいに足を上げるのですが、腹筋鍛えたいわけではないので、ほどほどに…。
  • 日中座ってる時も、足をまめに動かす。職場で見かける、モデル並みのスタイルの人が、休憩中に足をパタパタ揺らしているのを見て、「これが美脚の秘密か!」と思いました(笑)貧乏ゆすり的な動きでむくみ防止のようです。

ここからは、エネルギー的な話ですが、右足のほうが靴の甲がきついくらいに分厚くなってしまい、こういうのは経験上、エネルギーの乱れからきてるので、調整して解消しました。
自分のセルフケアはなんとかできます。
(思い当たるエネルギーの乱れを片っぱしから調整していったら、結果的に足の違和感も解消した感じです…。アマチュアなので時間がかかってしょうがないです!)
ゆる玉2(伊勢出雲玉)を足に乗せるのもスッキリしますね☆

以上、参考になるかわからない足のむくみ解消方法でしたー。
それではまた~。

2017年6月15日木曜日

コンビニでゴディバだって~

ここ数ヵ月はブログを「時間がある時に、気が済むまで書く」ようにしてたら、「読む人いるのやら…ってくらい長文、かつ更新頻度落ちる→案の定、読者いない…」となりまして、せつないので、短くてもまめに更新しようかなーと思います。

最近はいろいろ面倒くさいモードなので、長文書くのも、それに時間とるのももう考えただけで面倒くさーいことはもうやりません。
やらなくていいことをわざわざやらない。ということで、ゆる~く更新していきます。

そんなわけで本日は、話題のコンビニスイーツ「ローソン、ゴディバのショコラロールケーキ」の話です!
ロールケーキの写真
「コンビニで、ゴディバだって~?!」と、話を聞いただけで「売れそう~、買えるかな~?」と思いました。
でも、ローソン行った時に見たら、陳列前の箱に入って棚の横にいっぱい置いてありましたので買えました。
レジを待ってる時に見ると、周りの人たちもみんな買ってました(笑)

さて、お味のほうはというと、真ん中のクリームがすごく柔らかくてなめらかでおいしいです!
このクリームはコンビニとは思えない感じですね~。

先日、ゴディバのソフトクリームを食べましたが、そのくらいなめらかでした。
ちなみに、ゴディバのソフトクリームもなめらかでおいしいですが、コーンがかたくて、最後に口の中が荒れました…。

クリームは良しで、周りのスポンジですが、これはややしっかりめですね。
そして、なにやらクッキーか何かわからない固いものが入ってますが、これはまぜなくていいかなーと思いました。
真ん中の四角いのは薄いチョコです。ゴディバらしいですね!

総合すると、食感は軽めですが、コンビニで一個買うには十分満足なケーキって感じですね。
ケーキってお店で一個だけだと買いにくいじゃないですか。
それをふまえると、コンビニでこれが買えるなんていい時代になったものだと思いますね~。
それではまた。

2017年6月14日水曜日

とにかく泣ける映画「昼顔」

映画館で「昼顔」見てきましたー!
どうも泣くツボにはまってしまい、ひたすら泣けて、半分以上は泣いたかもしれません。
先日の「美女と野獣」もけっこう泣いたのですが、全然、それ以上でしたね。
開始1分で泣きそうになって、こらえていたものの、最初のほうから泣いてました(笑)

テレビドラマ見てた時も、「昼顔泣けるー」って言ったら友達に「泣くドラマじゃなくない?」と言われてたのですが、今日、会社の同僚に聞いたら「ドラマ見てたけど泣かなかった」と言われて、
「ええ~?(゜ロ゜)」と驚きました…。
感情移入しすぎなのでしょうか…?

映画の感想は、ネタバレするから書きにくいのですが、「衝撃的だった」は言っていいですかね?
人間の気持ちって、お金では買えないし、コントロールできないし、なんて不思議なものなんだって思いますね。
そんなわけのわからないものに翻弄されつつも、生きる力となっているのですね。

今日は短いですが、これ以上書けないのでこの辺りで結びとします。
「昼顔」見る時はハンカチ、ティッシュ、心の準備をお忘れなく~!

2017年6月10日土曜日

のどではなく、鼻で息を混ぜて発声する?

まず、本文とまったく関係ありませんが、かわいいカモの写真が撮れたのでアップします!
カモの写真

たまに見かける、いつも2匹でのんびりまったりしてるカモらしき鳥です。
この日はいつになく、川底の石を激しくつついてました(笑)
仲睦まじい感じが出てますね♪

今日は久しぶりに発声の話を書きますが、最近カラオケ日記も書かずに何をしてたのかというと、「わたし、才能も実力もないし、いくら練習してもうまくならないし!」とあきらめモードになってました…。
そこで、練習した分うまくなるのが目に見える、英語の発音練習をしてました。
通勤の時に、ウォークマンで歌を聞くのをやめて、「フォニックス」の発音エクササイズを聞いてました。
そして歩いてる時に2、3個でも発音練習すると、楽しくなっちゃってもっと発音練習したくなるのですね。
「シンプルで楽しいこと」は毎日続けられるってこういうことです。
これが、「英語話せるようになりたい!よし、英会話の勉強しよう!」なんて言ったところで、続きやしないのです。
ウオークマンのフォニックスの録音の次に、英会話の録音も入れてますが、通勤時に聞いててもそんなに面白くないし、それだけで話せるようにはなりませんからね~。
やっぱりフォニックス発音エクササイズは楽しいのですよ!

そんなことをしてた時に、私が前から参考にしてるブログで、「なるほどー!」と思うことが書いてあったのでご紹介します!
「発音・発声のヒミツに迫るー国井仗司「声をめぐるエッセイ」」
http://www.lingualite.com/blog/
この人のかっこいいのは、2016年に一度も更新がなかったのですが、今年に入ってまた同じように発声の考察を書いてるところです。
こういう書き方、かっこいいなー、尊敬するなー、とひそかに参考にしてます。

話がずれましたが、この方が最近「鼻の付け根を広げる」と書かれてて、「鼻の中って広がるの?!」と思いながらもやってみました。

本当に広がるのかどうかはともかく、「鼻の中に息を通しながら発声する」と、確かに違います。
鼻に意識を持っていって、摩擦音が出るところで発音する感じです。

そこで私は、「ハスキーボイスやウイスパーボイスの歌手って鼻で息混ぜてるの?!」と気づきました。
今まで、のど(声帯)で息混ぜてると思ってたので、のど痛めそうだし、自分はできないと思ってました。
これ、ネットで調べても鼻息混ぜてるなんて情報がなくて、確かなことはわかりませんが、鼻使わなかったら歌うのは無理じゃないかな~と思います。

この説を、クラシック系歌う人(声楽家というのかもしれませんが…)に話してみましたが、「そうそう、そうなのよ~!」とは言われませんでしたね。
畑が違ったか、もともとうまい人は出し方をこんなに悩まなくても歌えるから、そんなことは気にしてないのです!

しかし、久しぶりに「私、わかったかも。歌えるかもー!早く歌いたいー」という心境になりました。
今まで何度も訪れた、「わかったかもー!」→カラオケ行く→「やっぱりだめだー!」終了。のいつものパターンかもしれませんが、今回はどうでしょうか?
明日カラオケで試すのが楽しみです!