2017年1月6日金曜日

自分とつながり、今の目標を考える

年明けに、「今年の目標が考えられない」と言いました。
(こちらの記事です。「なんだかんだ言って読解力は超重要!」

それで、目標設定については色々と思うところがあり、整理する意味でも書いておきたいと思います。

「今年の」という期間設定が問題


まず、ハッキリ申しますと「今年」という一年で目標を考えるのは私にとっては「長い」と思いました。
去年の話でいうと、11月くらいにはもう「今年の目標はいいんじゃない?次は?」となっていました。
もっともその前に、1月末には「今年の目標はいまいちだ!」と気づいて、考え直してたのですが、「軌道修正」程度にすぎませんでした。
やはり根本的なものは変えにくいので、最初の目標設定は肝心なのです。

最終的に、目標も達成しませんでしたが、「そもそも、この目標で良かったのか?いや、良くなかった…」というところで、大いに反省したわけです!

「今の目標」を考える


反省した結果、たどり着いたのは、「今の目標」から考えることです。
「今、どうありたいのか」という、現時点、どういう状態になっていたいのかを考えると、かなり自分の本心に近い目標が出てくると思います。

私が目標を立てようとした時、うすうす本心と違うと感じ、「潜在意識と顕在意識がずれてる!うあ~!」となり、年明けから今まで「今年の目標」の話を書かなかったわけです。
もちろん、長期間の目標がたてれる人はそれでいいのです。

しかし、私みたいにすぐ、ずれてしまうのは、潜在意識、自分の本心の部分としっかりつながるのがまず、先ですよね。それができてないから、いまいちな目標になり、達成するわけもなく、「がんばってるけど何か違う」となるのでしょうね。

そして、目標の種類にも色々あって、「数字等で結果が目に見えるもの」と「結果の判断が主観的なもの」があります。
また、「他人が関わってくるもの」は難易度が高いと考えられます。

目標の種類についての話は、このように多岐に渡るので(そして一番重要!)専門家にお任せするとして、とにかく期間設定を「本当にその期間でいいのか?」というのをまず考えることです。

そして、「一年」という枠にとらわれず、「今、どうなのか」を考えて、先のことも見通すと、良いビジョンが見えるかもしれません。

私は去年は、歌がうまくなりたくて、かなりがんばったのですが、大晦日の紅白歌合戦を見て、「うまい、へた、じゃないんだなー」と思いました。
だから今年は好きなように歌って、もっと自分の作りたい音楽を表現していきたいと思います!
(「つながって歌う」が今の目標です。)

0 件のコメント:

コメントを投稿