2018年1月28日日曜日

突然、絵が描きたくなって描いてみました。

職場で、同僚二人が、ミッキーマウスとドナルドダックをそれぞれ書いて、「どっちがうまい?」と聞いてきました。
しかし、ミッキーはともかく…「どっちもドナルドじゃなくない?!」というへたうまな仕上がりでした。

そこで私も書こうと挑戦しましたが、「ドナルドってどんなだっけ~」と見事にドツボにはまりました。
くちばしがあって、帽子かぶってて…ってなんとなくはわかるのですが、どんな目だったかとか、細かくわからないのですね~。

ああだこうだ騒いで、実物を見てみると「なるほどー!」と思いました。
結論から言うと、ドナルドは複雑で難しいです!

でも久しぶりに絵を描いたら、楽しくて、ミッキーとかサラっと書けたらいいな~と思って練習してみることにしました。

とりあえず、家にあったチラシのミッキーを見ながら書いたのが右上です。
イラストの写真

初めてにしてはまあまあ?に思えます(笑)
右下のは紙の下に実物を置いて、なぞったものです。

「なぞる」のは練習方法としてよくあると思いますが、なぞっててもあまり面白くはないですねー。
多分「負荷」がかかってないからでしょうね。

ペン習字とかでも、なぞる練習ありますが、なぞるだけでは上手にはならないですよね。
「見てマネする」のと、「線からはみ出さない」のでは「マネする」ほうが難しく、その分、鍛えられますよね。
だから私は、「なぞらず、マネして練習しよう!」と思いました。

さっそく、本屋で基礎的なイラストの本を探してみましたが、あいにく「ミッキーの書き方」のような本は置いてなかったです。

かわりに、「ディズニー・ガールズイラスト練習帳」というのを買ってみました。
プリンセスや、デフォルメされたキャラが載ってます。
ちなみに副題は「誰でもカンタン!なぞるだけ!」です(笑)

なぞる系だから、書き方の基本は書かれておらず、この基準線から書けるか~と思いながら書いたのが左のアリエルです。

そして、この本の謎なのが、このアリエルもそうなのですが、なぜか左向きが多いのです。
普通右利きの人は右向きのほうが書きやすいのですが…。
作者が左利きだったのでしょうか?
とにかく、「左向きばっかりでハードル高い~」と思いました!

そんなこんなで、絵を描くというのは、家で静かに少しずつできるので、いい趣味になるかもしれませんね☆

なによりも、もともと絵を描くのが好きだったことを思い出しました。
昔とった杵柄なのか、意外と描けてるような気もします♪
(^-^)/

2018年1月21日日曜日

コンパスの向きと自分の向き、合ってますか?

とんでもない量の大雪が降りまして、一週間ほど大変でした~。
街中でも「ここはスキー場か!」ってくらいの大雪で、毎日、歩くのが大変でした。
ポストや自販機の上にもこんもり雪が積もってて、写真を撮りたくもなったのですが、必死で歩いてる中、手袋はずして携帯取り出すなんて、とてもじゃないけどできませんでした!

そして、かなりツルツルでしたが、まだ一回も転んでません!
これはもう、「すべるつもり」でスケートみたいにつま先重心で歩くと転ばないと思います。
と言ってもスケートしたことないですが…。

そんなこんなで、今週も降りそうな予報でガクガクブルブルですね(笑)


※ここからは、最近気づいたことを書きます。
(哲学的な話で、読んでも意味わからないかもしれません…。)

最近、ようやく「ずっと逆やってた!」ということに気づきました。
何が逆かって、わかりやすく言うと「コンパスの向きと逆向いてた」って感じでしょうかね。

私の大好きな曲に「コンパスオブユアハート」というのがあって、「心のコンパスを信じるんだ!」ってセリフがあります。
(ディズニーシーのアレです。)

コンパスがあるのはわかるけど、自分の向きが違ってたら、たどりつけませんよね。
さらに、大事なことがあって、コンパスって「北をさしてるから北へ行く」というものではなくて、「北がこっちだから、右手が東」って自分の方向を把握するためのものですよね。

それにはまず、自分の向きとコンパスの向きが合ってることが大前提です。
それにより、自分の位置がわかれば、どこへでも行けるものです。

これが、向きがあってないとか、そもそも自分のコンパスすらわからないってなると「迷子」になっちゃいますね。

よく「自分の軸を大切に」とか言いますが、方向(どちらを向いているか)も大切ですね。
それに気づくには、少し視点を変えることと、現実に「何が起きているか」をよく見ることが必要です。
平面の地図を読んで、立体的に考えられるかどうかみたいなものでしょうか。

座標軸が平面から立体になってくると、「どの方向へもいけるなー」ということがわかります。

そうなると、もはや、欲しい物、感情、出来事なんて、願わなくてもいいのかな、と思います。
手に入らないから、「ほしい」と思うわけで、実は自分で好きに選べる世界ですからね。

ということで、自分の向きをこれまでと逆にするのは多少骨が折れましたが、まず気づくか、気づかないか、の話と、意識し続けられるかどうか、ただそれだけのことなのですね。

なんかまた変わりましたね。
昨日、散髪してスッキリしたのもあるかもしれません。
(ここ3ヶ月くらい毛先が気に入らなくて、毎日はねててまいりました…)

いろいろスッキリしていきましょうー!

2018年1月7日日曜日

「君の名は。」が全力すぎて…

※ネタバレ注意報:映画「君の名は。」の内容を含んでますので、これから映画を見るから知りたくないという方はご注意ください。

先日、テレビで初めて「君の名は。」を見て、何かに「むむむ~?!」と思ったのですが、昨日、何にモヤモヤしてたのかがわかりました。
だいたい、映画って情報量多すぎるので、何に反応したのかわかるのに、時間がかかってしまいました。

それで3日たってから思い出したかのように「え?未来変えちゃっていいのー?」って思いました。

しかし、そもそも「未来を変えたらダメ」なんてルールはないですよね。

なんでそういう風に思ったのかな~と考えると、「バックトゥザフューチャー」とかの影響なのでしょうかね。
「タイムスリップした時に未来を変えてはいけない」とか、アカシックレコードを書き換えてはいけないとか、どこかの誰かの情報でそう思い込んでたのでしょうね。

そういうのはもう、古い考え方なのかもしれませんね。
未来が変わっても、パラレルワールドってことで、問題ない時代なのでしょうかね~。


それはさておき、私としては、この映画はとにかくRADWINPSの挿入歌が良くて聞き惚れました。
何がいいって「声」がいいですよね。
ああいう声で私も歌いたいです!


そんなわけで、カラオケ行ったら色んな声を出してみて探っているところです。
先日から、「ゆらぎ周波数を出したい」ということで、やってみてましたが、よくわかりませんから今日は極端に「すべての周波数を出す」つもりで歌ってみました。

「へたな鉄砲も数打ちゃ当たる」方式ですが、なかなかいい感じに思いました。
ピンポイントに特定の周波数出すなんて音叉か機械レベルですよね。
いろんな周波数出せてこそ、人の声なのでしょうね。

あとは一番肝心なのは、エネルギーをぶらさないことです。
長くなるので書きませんが、一番意識が必要なところです!

これだけでやっぱり印象がガラッと変わります。
変わるということは…現実が変わり、未来が変わるということですね。
なにしろ「未来は変えていい」時代ですから。
おっと、冒頭の「君の名は」の話とつながりましたね(笑)

たぶん、この映画は私がまだ気づいていないテーマが色々あって、じわじわわかってくるのかなーと思います。


2018年1月2日火曜日

ゆるんでゆらいで調和する2018年

あけましておめでとうございます!
今年もゆる~く更新していきますので、よろしくお願いします☆

やってまいりました、世の中お正月ですね。
金沢らしく、「うら田」の和菓子です~。
うら田の和菓子の写真
お正月用なのに大みそかの日に一ついただきました。
(柔らかいうちに食べたくなり…。でも翌日も柔らかかったです!)

そもそも、冬至あたりで年明けた感じで、年末年始は「ゆっくりできる連休」って感じなのですね。
しかも大晦日から元旦まで連続して「逃げ恥」の再放送やってましたし。
ちなみに、このドラマは今回まとめてボーッと見てたら面白かったですが、リアルタイムで放送してた時は面白さがわからなかったですね。
このタイムラグは一体なんでしょう?!

大晦日は紅白をだいたい見てた中で、(第九の4楽章、合唱の所だけはチャンネル変えました。)唯一泣けたのが、椎名林檎&トータス松本さんの「目抜き通り」でした。
これは泣く曲なのか?と思いますが、泣くツボにはまりました~。
これはヤバイ!

一方、笑いのツボはサンシャイン池崎さんです!
もちろんウッチャンも面白かったですが、池崎さんの8Kテレビの紹介は大爆笑でした。
先日、他の番組で有吉さんが「池崎がはまらないんだよね~」って言って少しも笑ってなくてびっくりしました。
「私めっちゃうけるのに!」と思ったのですが、笑いのツボも人それぞれですね。

そんなこんなで紅白も第九も、わりとオーソドックスで安定感のある演出でしたね。

話は変わって、2018年の目標というか、テーマ、キーワード的なものですが、一年前と比べたらどんどん出てくる感じで、この調子だとどんどん変わる可能性があります。

ひとつ思ってるのは、今年は周りにも目を向けていきたいです。
これまでは自分の内側なり、自分自身のことでいっぱいいっぱいだったので、周りにも気を配りたいです。
こういうことを言い出すのも、少しは大人になったのかなと思います(笑)

外から内へ、内から外へって感じですね。
歌に関しても、最近はゆらぎ周波数に合わせることにはまってますが、そういう心地よい周波数に合わせていきたいと思います。
軸ができたら調和する、ということでしょうね。

それでは、今年もよろしくお願いします!
(^-^)/