こんにちは~!
大流行で超話題(私の職場だけ?)のピカチュウドーナツは手に入れられましたか~?
けっこうなボリュームの「チョコバナナ味のエンゼルクリーム」でしたね(笑)
そんな年の瀬の本日は、2018年のまとめを書きたいと思いますが、もう、前半は思い出せないのですね(笑)
とにかく、夏くらいから周りが激動な感じで、そんな中、「私は全然変わらないなー」と思っていたのですが、今月入ってゴゴゴっと動きがありました。
個人的な感覚なのですが、ソフトバンクの通信障害があった際、混線してた3分の1がスッキリして、つながるべきところにつなぎ直った感じがしました。
私はソフトバンクではないので、実際には影響ありませんでしたが、一般人の私でもわかりやすくエネルギーが変わりましたね。
(天体的な影響も何やらあるようですねー)
その後、奇跡としか思えない出会いや再会もあり、今までずっと動かなかった現実が動き始めたところです。
感覚的には、これまで自分で料理して食べてたのを、「自力でがんばるのはやめたー!後はおまかせフルコースで☆私は楽しむだけー」ってお任せしたら、面白いものがどんどん運ばれてくる感じですね~。
(いわゆる「運」ってこういうことなんでしょうかね。つまり、「恋愛運」「仕事運」「金運」ってジャンルわけできるものではなく「一気に全部来る」感じ(笑)全体が動くんですよね。)
そんなわけで、今までとてもがんばってきた私は、「こうしたらいいのかー!」ということに、色々気づきました。
どうしたらいいのか?というのは、それぞれ違うと思うので詳しく書きませんが、本来の自分の本質を大切にすること、でしょうかね。
そして今後、2019年の私は、「持ってる素質」を活かしていこうと思います。
けっこう、「ないものねだり」をしたり、「苦手なこと、向いてないことをがんばる(それはそれで楽しいから(笑))」ってやりがちだと思うのですよ。
でも、素質って「ギフト」だと思うのです。
例えば、私はカラオケでポップスを一生懸命歌ってましたが、実はクラシック的な発声をするのにいい声帯だったりするのです。
(これも最近言われて、そう言えば昔にも言われたことがあるような…と思い出しました。)
声帯のように、身体的な特徴って完全に「両親、ご先祖様のおかげ」ですからね。
それを活かしていくことが、今を生きられる命の感謝の気持ちを表すことになるのかな、と思います。
また、2018年は遅ればせながらFacebook、LINE を始めたところ、私のことを覚えていた方々と再びつながることができたり、違う世界が広がったように思いました。
(始める時は、ものすごーく勇気がいりました(笑)しかし、やってみると意外と大丈夫でした!)
ブログを読んで頂いた皆様にも感謝しています。
また来年もよろしくお願いします!
最後に、念のためのお知らせですが、webメールのメールアドレスを変更します。
あと、ブログのタイトルを変えたいと思ってて、考え中です♪
それでは、よいお年を~☆
2018年12月30日日曜日
2018年11月30日金曜日
菓子パンに 隠れた砂糖 蜜の味
こにゃにゃちは~!
今日は前から書こう書こうと思いつつ、書いてなかった「菓子パンをやめた話」をします(笑)
以前に何度か「お昼にほぼ毎日ピーナツクリームのパンを食べてる」と言ってたと思うのですが、私としては「健康にいいかも」と思って食べてたのですよね。
それが!健康診断の結果が微妙に悪くて、それを見て「菓子パンはやめよう!」と決意したのでした。
健診があったのも今年はなぜか猛暑の真っ只中で、毎日汗だく、むくみまくりの時期だったんですよ。
絶対血液ドロドロそう!って嫌な予感がしました(笑)
秋になって、むくむこともなくなり、普通に健康だとは思いましたが、いい機会なので「ピーナツクリームのパン、甘い菓子パンをやめる」を実践しました。
かわりにレーズンパンとかおにぎりとかを食べるようにしました。
それで、始めて一週間、すぐにお腹がすいて仕方がなかったです!
断食してる気分(したことないけど…)になりました。
また、コンビニで新発売の菓子パンを見ると「ああ~我慢~!」って思って、だからといって代わりに何を選べばいいのかもわからなかったりもしました。
それが、一週間くらいすると、平気になってきて、「砂糖中毒から抜けた」感覚がありました。
足とか体もスッキリしたように思います。
そして、おにぎりや食卓パンだと「いつもよりよく噛む」感じがしました。
そうしたら、なんと歯の治した部分が欠けたんですよ!
なにかと負担がかかったのでしょうね~。
そこから歯の治療中、2週間は蒸しパンとか柔らかい物を食べてました~。
この2週間は、食べるの不自由でなかなかしんどかったです!
ちょうどディズニーのコンサートに行ったのが「もうすぐ歯が治る!」って時期だったので、その解放感みたいなのもあって余計うれしかった気がします☆
さて、歯の治療も終わり、菓子パン絶ちも一ヶ月過ぎたので「そろそろいいだろう~」と思って、いつものピーナツクリームパンを食べたのですね。
すると、「あれ?そんなにおいしいものじゃないなー」と思いました。
あんなに大好きだったのにね。
不思議なことに、中毒から抜けるってこういうことなのかな、と思います。
今のお気に入りは、ファミマのレーズンロールパン(マーガリン入り)です。
ちょっと電子レンジで温めてマーガリンを溶かしたいのですが、セブンイレブンはパンがシナシナになるし、ローソンはホイップマーガリンだからジュワっと溶けないので、ファミマが私の中では一番です♪
このマーガリンの溶け具合とパンの食感を両立する、あたため時間が難しいのですよね!
ファミマはけっこう温めてもパンのおいしさが保たれますねー。
毎回、パンの大きさが違うのが謎ですが…。
そんなわけで、今では菓子パン見てもそんなに心ひかれなくなりました。
でも、我慢するわけでもなく、食べたい時は甘いもの食べてますよー☆
それではまたー!
今日は前から書こう書こうと思いつつ、書いてなかった「菓子パンをやめた話」をします(笑)
以前に何度か「お昼にほぼ毎日ピーナツクリームのパンを食べてる」と言ってたと思うのですが、私としては「健康にいいかも」と思って食べてたのですよね。
それが!健康診断の結果が微妙に悪くて、それを見て「菓子パンはやめよう!」と決意したのでした。
健診があったのも今年はなぜか猛暑の真っ只中で、毎日汗だく、むくみまくりの時期だったんですよ。
絶対血液ドロドロそう!って嫌な予感がしました(笑)
秋になって、むくむこともなくなり、普通に健康だとは思いましたが、いい機会なので「ピーナツクリームのパン、甘い菓子パンをやめる」を実践しました。
かわりにレーズンパンとかおにぎりとかを食べるようにしました。
それで、始めて一週間、すぐにお腹がすいて仕方がなかったです!
断食してる気分(したことないけど…)になりました。
また、コンビニで新発売の菓子パンを見ると「ああ~我慢~!」って思って、だからといって代わりに何を選べばいいのかもわからなかったりもしました。
それが、一週間くらいすると、平気になってきて、「砂糖中毒から抜けた」感覚がありました。
足とか体もスッキリしたように思います。
そして、おにぎりや食卓パンだと「いつもよりよく噛む」感じがしました。
そうしたら、なんと歯の治した部分が欠けたんですよ!
なにかと負担がかかったのでしょうね~。
そこから歯の治療中、2週間は蒸しパンとか柔らかい物を食べてました~。
この2週間は、食べるの不自由でなかなかしんどかったです!
ちょうどディズニーのコンサートに行ったのが「もうすぐ歯が治る!」って時期だったので、その解放感みたいなのもあって余計うれしかった気がします☆
さて、歯の治療も終わり、菓子パン絶ちも一ヶ月過ぎたので「そろそろいいだろう~」と思って、いつものピーナツクリームパンを食べたのですね。
すると、「あれ?そんなにおいしいものじゃないなー」と思いました。
あんなに大好きだったのにね。
不思議なことに、中毒から抜けるってこういうことなのかな、と思います。
今のお気に入りは、ファミマのレーズンロールパン(マーガリン入り)です。
ちょっと電子レンジで温めてマーガリンを溶かしたいのですが、セブンイレブンはパンがシナシナになるし、ローソンはホイップマーガリンだからジュワっと溶けないので、ファミマが私の中では一番です♪
このマーガリンの溶け具合とパンの食感を両立する、あたため時間が難しいのですよね!
ファミマはけっこう温めてもパンのおいしさが保たれますねー。
毎回、パンの大きさが違うのが謎ですが…。
そんなわけで、今では菓子パン見てもそんなに心ひかれなくなりました。
でも、我慢するわけでもなく、食べたい時は甘いもの食べてますよー☆
それではまたー!
2018年11月3日土曜日
エネルギー貯金をやってみよう~
昨日、たまたま読んだブログに「エネルギー貯金」について書いてあって、「なにそれ、おもしろそー!」と一気に火がつきました☆
エネルギーを貯金するって、いくらでもできそうじゃないですか?
なんだか楽しそうで、「エネルギー貯金」という単語だけで、あれこれイメージが膨らんで、まれに見るワクワク感に包まれました(笑)
それで、細かいやり方を読むと、「これはエネルギーを保つのにいい方法だ!」と気づきました。
手順を超簡単に言うと、まずなりたい気分を意図する、一日の振り返りにその気分になったいいことを手帳に書く、だけです。
これまで、エネルギーを保つことが大事なのはわかるけど、それを続けやすくする方法って知らなかったのですよね~。
「なるべく意識してクセづける」って感じですよね。
それを、毎日手帳に書くというのは、意識に上げるのにいい方法ですよね。
こんな簡単なことに全然気づいてませんでした~。
それで、勝手に解釈して、さらに自分がやりやすいようにすると、まず手帳ではなく、ノートを用意します。
(なぜなら、11月という中途半端な時期だからです。ノートでもなんでも書ければOKです!)
そして、日付を書いて、その日あったいいことを思い出して、言葉ではなくて「○」(マル)を書きます。
言葉にすると、たくさん書くのは手間だし、誰かに見られたら恥ずかしいですしね(笑)
○ならいっぱい書けますよね。
そしてこれは、○でもハートでも星マーク☆でもいいんじゃないでしょうかね~。
エネルギーに集中することです。
また、紹介してたやり方では「ありがとうございました」って書くのですよね。
「出た!なんでもかんでもにアリガトウってやつ!」ですよね。
これもイチイチ書いてたら面倒だし、エネルギー的な話がわかってれば省いてOKだと思います。
とにかく、エッセンスだけ取り出して簡単に、ゆる~くやってみようと思います。
ちなみに、続けていくと、豊かになる(お金がたまる)らしいです。
「本当かいなー!」って感じですが、楽しみですよね~♪
3か月後、何も変わらなかったら、「ちゃんと手順通り、手帳に文章で書きましょう!」って言いますねー(笑)
それではまたーーー!
エネルギーを貯金するって、いくらでもできそうじゃないですか?
なんだか楽しそうで、「エネルギー貯金」という単語だけで、あれこれイメージが膨らんで、まれに見るワクワク感に包まれました(笑)
それで、細かいやり方を読むと、「これはエネルギーを保つのにいい方法だ!」と気づきました。
手順を超簡単に言うと、まずなりたい気分を意図する、一日の振り返りにその気分になったいいことを手帳に書く、だけです。
これまで、エネルギーを保つことが大事なのはわかるけど、それを続けやすくする方法って知らなかったのですよね~。
「なるべく意識してクセづける」って感じですよね。
それを、毎日手帳に書くというのは、意識に上げるのにいい方法ですよね。
こんな簡単なことに全然気づいてませんでした~。
それで、勝手に解釈して、さらに自分がやりやすいようにすると、まず手帳ではなく、ノートを用意します。
(なぜなら、11月という中途半端な時期だからです。ノートでもなんでも書ければOKです!)
そして、日付を書いて、その日あったいいことを思い出して、言葉ではなくて「○」(マル)を書きます。
言葉にすると、たくさん書くのは手間だし、誰かに見られたら恥ずかしいですしね(笑)
○ならいっぱい書けますよね。
そしてこれは、○でもハートでも星マーク☆でもいいんじゃないでしょうかね~。
エネルギーに集中することです。
また、紹介してたやり方では「ありがとうございました」って書くのですよね。
「出た!なんでもかんでもにアリガトウってやつ!」ですよね。
これもイチイチ書いてたら面倒だし、エネルギー的な話がわかってれば省いてOKだと思います。
とにかく、エッセンスだけ取り出して簡単に、ゆる~くやってみようと思います。
ちなみに、続けていくと、豊かになる(お金がたまる)らしいです。
「本当かいなー!」って感じですが、楽しみですよね~♪
3か月後、何も変わらなかったら、「ちゃんと手順通り、手帳に文章で書きましょう!」って言いますねー(笑)
それではまたーーー!
2018年10月27日土曜日
ディズニーオンクラシック2018 in 金沢
こんにちはー!
今年もディズニーオンクラシックに行ってきましたー!
いや~、今年は本当に超良かったです!
メインはヘラクレスってことで、開演前のステージはこんな感じ。
何枚撮ってもボヤっとしちゃうまばゆさ。
それで、特に何が良かったかというと、歌手の皆さんがみんな超うまかったんですよねー!
「ニューヨークの厳しいオーディションを合格した」とかって紹介されてましたが、本当~にすごかったです。
開始早々、「美女と野獣」でまさかの泣きました(笑)
周りからも鼻グズグズ聞こえてきて、皆様涙してるようでしたね~。
歌ったのが、黒人R&Bシンガーみたいな感じの方で、ポット婦人のイメージとは違う、深くて響く、包み込むような歌声でした!
まさに神がかってましたね~。
やっぱり、ヘラクレスはゴスペル音楽ですから、後半のそういう雰囲気にもピッタリでした☆
ヘラクレスの話をすると、私は公開時に映画館で見たっきりで、ストーリーは全然覚えてなかったです(笑)
でも、楽譜とサントラは買ってたので、曲だけは覚えてて懐かしかったです☆
いまだにカラオケでは「恋してるなんて言えない」(I won't say I'm in love)をよく歌いますよ♪
この曲も、ステージではコーラス3人とソロですごい良かったですね~。
「4人で歌ったら楽しいだろうな~」と思いました。
(カラオケで一人で歌うには、コーラス部分とソロ部分で声変えたりするわけですが、どのパート歌えばいいんだか難しいところです…)
しかもメグ役の歌手が超かわいくって、目が離せなかったのです!
かわいいは、歌うまいは、最高でしたね。
そんなヘラクレス、私は好きですが、周りに聞くと「見たことない」という声がちらほらありました。
ディズニー映画の中ではマイナーなほうなのかなと思います。
テーマ曲の「ゴーザディスタンス」もどのくらい有名かわかりませんが、昨日偶然、ハコマチで「ゴーザディスタンス」が流れてたのですよ!
前から、BGMでなにかしらのディズニー音楽が流れてたと思いますが、ちょうどピンポイントで耳にすると、シンクロ感じましたね~。
「あ!今日コンサートで聞くやつだ!」と思うと、ワクワク感高まりますよね。
そんなレア曲満載のステージは、ディズニー愛にあふれてました。
それこそ、認知度高くないヘラクレスを取り上げるってだけでもう「ディズニー愛」ですよね!
指揮者のブラッドケリーさんも、今年で最後とのことで温かく見守られてました。
(最後といっても、来年からはジャズでディズニーコンサートをするらしい…)
本当に楽しい時間をありがとうございました!
それではまたー!
今年もディズニーオンクラシックに行ってきましたー!
いや~、今年は本当に超良かったです!
メインはヘラクレスってことで、開演前のステージはこんな感じ。
何枚撮ってもボヤっとしちゃうまばゆさ。
それで、特に何が良かったかというと、歌手の皆さんがみんな超うまかったんですよねー!
「ニューヨークの厳しいオーディションを合格した」とかって紹介されてましたが、本当~にすごかったです。
開始早々、「美女と野獣」でまさかの泣きました(笑)
周りからも鼻グズグズ聞こえてきて、皆様涙してるようでしたね~。
歌ったのが、黒人R&Bシンガーみたいな感じの方で、ポット婦人のイメージとは違う、深くて響く、包み込むような歌声でした!
まさに神がかってましたね~。
やっぱり、ヘラクレスはゴスペル音楽ですから、後半のそういう雰囲気にもピッタリでした☆
ヘラクレスの話をすると、私は公開時に映画館で見たっきりで、ストーリーは全然覚えてなかったです(笑)
でも、楽譜とサントラは買ってたので、曲だけは覚えてて懐かしかったです☆
いまだにカラオケでは「恋してるなんて言えない」(I won't say I'm in love)をよく歌いますよ♪
この曲も、ステージではコーラス3人とソロですごい良かったですね~。
「4人で歌ったら楽しいだろうな~」と思いました。
(カラオケで一人で歌うには、コーラス部分とソロ部分で声変えたりするわけですが、どのパート歌えばいいんだか難しいところです…)
しかもメグ役の歌手が超かわいくって、目が離せなかったのです!
かわいいは、歌うまいは、最高でしたね。
そんなヘラクレス、私は好きですが、周りに聞くと「見たことない」という声がちらほらありました。
ディズニー映画の中ではマイナーなほうなのかなと思います。
テーマ曲の「ゴーザディスタンス」もどのくらい有名かわかりませんが、昨日偶然、ハコマチで「ゴーザディスタンス」が流れてたのですよ!
前から、BGMでなにかしらのディズニー音楽が流れてたと思いますが、ちょうどピンポイントで耳にすると、シンクロ感じましたね~。
「あ!今日コンサートで聞くやつだ!」と思うと、ワクワク感高まりますよね。
そんなレア曲満載のステージは、ディズニー愛にあふれてました。
それこそ、認知度高くないヘラクレスを取り上げるってだけでもう「ディズニー愛」ですよね!
指揮者のブラッドケリーさんも、今年で最後とのことで温かく見守られてました。
(最後といっても、来年からはジャズでディズニーコンサートをするらしい…)
本当に楽しい時間をありがとうございました!
それではまたー!
2018年10月21日日曜日
新しい世界はいいもんだ~
こんにちはー!
今の世の中、たくさんの引寄せ、現実化、願望実現の情報がありますよね。
私も、前回書いたように「叶えたい願い事」があって長年、試行錯誤してたので、それ系にはちょっと詳しいです(笑)
そんな中、昨年知ったのが「セレンディピティの世界」というものです。
簡単に言うと、ロボット思考からコスミック思考へと意識を変えることで、思い通りの人生を創造し、それがセレンディピティの世界へ行けるだとかうんぬんかんぬんみたいなやつです。
ロボット思考というのは、「何々しなければならない」とか、社会通念とか、思考の癖、習慣とかですね。
コスミック思考では、エネルギー(意識)を作ることを優先します。
なぜなら、「エネルギーが現実化する」からです。
それが宇宙の原理原則、法則なのです。
ということは、何か実現したいことがあれば、そのエネルギーを先に作ればいいわけです!
しかし、言うのは簡単ですが、いくらエネルギーを意識したところで実現しないのですよねー。
それは結局、「自分では気付けないけど、無意識に作用してるエネルギー」が影響してきてるのですよね。
そこで私はヒナタさんに見て頂いたわけです。
ヒナタさんは「新世界」という表現で、私が目指してた「セレンディピティの世界」と同じような世界観を持たれていたので、方向性は同じだと思います。
さらに、見えない部分を扱えますので、私がなかなか行けなかった部分を、ちょちょいのちょい~と調整頂けました。
そして前回、「願いが叶わなかった」と書きましたが、それは「残念な話」ではなく、大きい視点から見ると「もっと幸せな方向がある」わけです。
ナビはいつだって正しい方向を示しているのに、「右に行きたい!なんで右じゃないの~」と言うようなものですね。
右でも左でもいいし、ラクに進める方向へ行けばいいのです!
目的地の設定は、たましいがしてるんじゃないでしょうか~?
私はもう任せました(笑)
それではまた~☆
今の世の中、たくさんの引寄せ、現実化、願望実現の情報がありますよね。
私も、前回書いたように「叶えたい願い事」があって長年、試行錯誤してたので、それ系にはちょっと詳しいです(笑)
そんな中、昨年知ったのが「セレンディピティの世界」というものです。
簡単に言うと、ロボット思考からコスミック思考へと意識を変えることで、思い通りの人生を創造し、それがセレンディピティの世界へ行けるだとかうんぬんかんぬんみたいなやつです。
ロボット思考というのは、「何々しなければならない」とか、社会通念とか、思考の癖、習慣とかですね。
コスミック思考では、エネルギー(意識)を作ることを優先します。
なぜなら、「エネルギーが現実化する」からです。
それが宇宙の原理原則、法則なのです。
ということは、何か実現したいことがあれば、そのエネルギーを先に作ればいいわけです!
しかし、言うのは簡単ですが、いくらエネルギーを意識したところで実現しないのですよねー。
それは結局、「自分では気付けないけど、無意識に作用してるエネルギー」が影響してきてるのですよね。
そこで私はヒナタさんに見て頂いたわけです。
ヒナタさんは「新世界」という表現で、私が目指してた「セレンディピティの世界」と同じような世界観を持たれていたので、方向性は同じだと思います。
さらに、見えない部分を扱えますので、私がなかなか行けなかった部分を、ちょちょいのちょい~と調整頂けました。
そして前回、「願いが叶わなかった」と書きましたが、それは「残念な話」ではなく、大きい視点から見ると「もっと幸せな方向がある」わけです。
ナビはいつだって正しい方向を示しているのに、「右に行きたい!なんで右じゃないの~」と言うようなものですね。
右でも左でもいいし、ラクに進める方向へ行けばいいのです!
目的地の設定は、たましいがしてるんじゃないでしょうか~?
私はもう任せました(笑)
それではまた~☆
2018年10月19日金曜日
願いが叶わないのにもワケがあった~
ごぶさたしてました!
だいぶブログ更新できてなかったですねー。
そんなこの数ヵ月、何が起きてたのかというと、私は「願い事を叶えようと試行錯誤していた」のです。
それまで、不可能だと思ってたある願い事が、7月に「もしかしたら叶うかもしれない」と思い、夢にまで見たものだから「これはきっと実現する!」と確信したのです。
もう、「近日中に実現する」レベルだと思ったのですねー。
しかし、期待して待ってても何も起こらず…8月になり、9月になり…ここで私は気づきました。
「待ってても実現しない」と。
「行動するしかない!棚ぼたは棚を揺らさなきゃ落ちてこないってやつ!」と、ようやく私は「棚を揺らす覚悟」をしたのでした。
行動すると言っても、今までずっと「手も足も出ない状態」だったので、ない知恵と勇気を振り絞って、少しでもできることを片っ端からしていきました。
1ミリでも近づけそうなありとあらゆること、それこそ、神社行くとか、募金するとか、1周まわっておまじないする(笑)とか引寄せ的なことまで、思いつく限りのことはしたのです。
でも、ぜんっぜん実現しないのです!
基本の話をすると、エネルギーが現実化してるわけで、「願ってると、願いたい状態が叶うから実現しない」わけですから、これを考え出すと、またヘリクツめいた言葉遊びに翻弄されてドツボにはまっていくのですね。
そんな状態で某ファミレスへ行くと、お気に入りのチキンも焼け過ぎパサパサで出てきちゃいました。
そして毎日、音叉でエネルギー調整もしてるのですが、もはや自力でなんとかできる範囲を越えて何かおかしい…と行き詰まりを感じ、エネルギー調整のプロ、ヒナタさんにセッションお願いしました。
てとてさんの所でお会いしたことある超博多美人です♪
そしたら、結論だけ言うと、「私の方向はそっちじゃなかった」わけです。
なかなか願いが叶わないのは、「そっちじゃないよ」の証しだったのですね。それは現実を見ればわかることですが、一度はまると、もう抜け出せなくなってしまってました。
そんな長年の悩みのタネが、スーっと消えてしまう日が来るなんて、思ってもみませんでした。
ずっと頭から離れなかったことから解放されて、すっかりラクになりましたね~。
ハートが呼吸できてる感じでしょうか。
その他、いろいろ謎が解けました(笑)(ヒナタさんの肩書き「紐解師」なだけに、「なるほどー」の連続でした!)
今まで、ピンポイントしか意識できなかったことが、広く全体の意識、視野になったような気がします。
またぼちぼちブログ書きますね~。
だいぶブログ更新できてなかったですねー。
そんなこの数ヵ月、何が起きてたのかというと、私は「願い事を叶えようと試行錯誤していた」のです。
それまで、不可能だと思ってたある願い事が、7月に「もしかしたら叶うかもしれない」と思い、夢にまで見たものだから「これはきっと実現する!」と確信したのです。
もう、「近日中に実現する」レベルだと思ったのですねー。
しかし、期待して待ってても何も起こらず…8月になり、9月になり…ここで私は気づきました。
「待ってても実現しない」と。
「行動するしかない!棚ぼたは棚を揺らさなきゃ落ちてこないってやつ!」と、ようやく私は「棚を揺らす覚悟」をしたのでした。
行動すると言っても、今までずっと「手も足も出ない状態」だったので、ない知恵と勇気を振り絞って、少しでもできることを片っ端からしていきました。
1ミリでも近づけそうなありとあらゆること、それこそ、神社行くとか、募金するとか、1周まわっておまじないする(笑)とか引寄せ的なことまで、思いつく限りのことはしたのです。
でも、ぜんっぜん実現しないのです!
基本の話をすると、エネルギーが現実化してるわけで、「願ってると、願いたい状態が叶うから実現しない」わけですから、これを考え出すと、またヘリクツめいた言葉遊びに翻弄されてドツボにはまっていくのですね。
そんな状態で某ファミレスへ行くと、お気に入りのチキンも焼け過ぎパサパサで出てきちゃいました。
そして毎日、音叉でエネルギー調整もしてるのですが、もはや自力でなんとかできる範囲を越えて何かおかしい…と行き詰まりを感じ、エネルギー調整のプロ、ヒナタさんにセッションお願いしました。
てとてさんの所でお会いしたことある超博多美人です♪
そしたら、結論だけ言うと、「私の方向はそっちじゃなかった」わけです。
なかなか願いが叶わないのは、「そっちじゃないよ」の証しだったのですね。それは現実を見ればわかることですが、一度はまると、もう抜け出せなくなってしまってました。
そんな長年の悩みのタネが、スーっと消えてしまう日が来るなんて、思ってもみませんでした。
ずっと頭から離れなかったことから解放されて、すっかりラクになりましたね~。
ハートが呼吸できてる感じでしょうか。
その他、いろいろ謎が解けました(笑)(ヒナタさんの肩書き「紐解師」なだけに、「なるほどー」の連続でした!)
今まで、ピンポイントしか意識できなかったことが、広く全体の意識、視野になったような気がします。
またぼちぼちブログ書きますね~。
2018年9月2日日曜日
こぶしって鼻でやれば簡単っぽい!
こんにちはー!
今日は久しぶりにカラオケの話でもしましょうか~。
だいたい、カラオケには自作のマイクスタンドを持参します♪
100均の三脚と、自転車にくっつけるライトのパーツで手作りしたものです。
合わせて200円です!
歌う時はこのスタンドごと持って歌います(笑)
マイクをずっと持ってると手が疲れてしびれてくるのですね~。
それで、最低限しか持たないようにしてます。持ったり置いたり激しいので、スタンドあると便利ですよー。
で、最近の私の変化と言ったら、「細かい音程の動きができるようになった」のです!
トレモロみたいなことができるようになりました。
といっても普通、歌にトレモロはないし、トリルにしてもクラシックの曲にしか出てこないかなと思います。
でも、カラオケでいうと、コブシとか、細かい節回しに一瞬でもそういう技術を使うようで、それがけっこうできるようになりました。
洋楽っぽい歌い方にもなるのではないでしょうか。
それで、カラオケの点数が伸びたかというとそうでもなくて、(コブシ入れまくるわけでもないし…)相変わらずと言っちゃ、相変わらずなのです。
それでも、去年の録音を聞いてみたら、かなり違って聞こえて驚きました。
細かい音程がハッキリするというのは、全体もクリアになって聞こえますねー。
いまだに、自分の技術って進歩するんだなーと思いました。
ちなみに、鼻で音を区切る感じでできるようになりました。
(もしかしたら、みんな普通にできるのでしょうか?のどで音程変えてるとできませんよー)
ともかく、何かできるようになるというのは楽しいもので、私はもっと歌いたいのですー!
モーツァルトのアレルヤみたいな曲も、昔より歌えるような気がします(笑)
さて、最後に近況というか最近の流れを書いておきます。
8月はあっという間で、7月の衝撃を消化するのに費やした感じでした。
「白か黒かの世界」から「グレーでもいいか~」って突き進む感じ。
最近になって、「世界はもっとカラフルなんだ」って思いました。
無限の「色」があり、無数に「色」をつけられる。
そして、色が入るには「空間」(スペース)が大事ですね。
先日、足がつって接骨院へ行ったのですが、ほぐされてる時にモネのようでモネじゃない、鮮やかな彩りの緑と花が浮かんできました。
ずっと前から、花屋さんみたいなグリーンのにおいが好きで、かぎたいけど、どこに私の求める香りがあるのかわかりません。
何か、そういうのがいいのかもしれません。
ではではまたねー☆
今日は久しぶりにカラオケの話でもしましょうか~。
だいたい、カラオケには自作のマイクスタンドを持参します♪
100均の三脚と、自転車にくっつけるライトのパーツで手作りしたものです。
合わせて200円です!
歌う時はこのスタンドごと持って歌います(笑)
マイクをずっと持ってると手が疲れてしびれてくるのですね~。
それで、最低限しか持たないようにしてます。持ったり置いたり激しいので、スタンドあると便利ですよー。
で、最近の私の変化と言ったら、「細かい音程の動きができるようになった」のです!
トレモロみたいなことができるようになりました。
といっても普通、歌にトレモロはないし、トリルにしてもクラシックの曲にしか出てこないかなと思います。
でも、カラオケでいうと、コブシとか、細かい節回しに一瞬でもそういう技術を使うようで、それがけっこうできるようになりました。
洋楽っぽい歌い方にもなるのではないでしょうか。
それで、カラオケの点数が伸びたかというとそうでもなくて、(コブシ入れまくるわけでもないし…)相変わらずと言っちゃ、相変わらずなのです。
それでも、去年の録音を聞いてみたら、かなり違って聞こえて驚きました。
細かい音程がハッキリするというのは、全体もクリアになって聞こえますねー。
いまだに、自分の技術って進歩するんだなーと思いました。
ちなみに、鼻で音を区切る感じでできるようになりました。
(もしかしたら、みんな普通にできるのでしょうか?のどで音程変えてるとできませんよー)
ともかく、何かできるようになるというのは楽しいもので、私はもっと歌いたいのですー!
モーツァルトのアレルヤみたいな曲も、昔より歌えるような気がします(笑)
さて、最後に近況というか最近の流れを書いておきます。
8月はあっという間で、7月の衝撃を消化するのに費やした感じでした。
「白か黒かの世界」から「グレーでもいいか~」って突き進む感じ。
最近になって、「世界はもっとカラフルなんだ」って思いました。
無限の「色」があり、無数に「色」をつけられる。
そして、色が入るには「空間」(スペース)が大事ですね。
先日、足がつって接骨院へ行ったのですが、ほぐされてる時にモネのようでモネじゃない、鮮やかな彩りの緑と花が浮かんできました。
ずっと前から、花屋さんみたいなグリーンのにおいが好きで、かぎたいけど、どこに私の求める香りがあるのかわかりません。
何か、そういうのがいいのかもしれません。
ではではまたねー☆
2018年8月26日日曜日
ジブリ「言葉の魔法展」でクラクラ~
こんにちはー!台風過ぎても連日暑いですね。
外が「フェ~ン」って感じですよね。フェーン現象で。
そんな中、ギリギリで21世紀美術館の「言葉の魔法展」を見てきました。
こちらはジブリの中でも、プロデューサーの鈴木敏夫さんにスポットを当てた展示でした。
本業アーティストではないはずなのに、アーティストそのものでした。
作品の他、自筆のメモとか、仕事の資料もたくさんあって「おもしろい仕事だなー」と思いました。
それで、この展覧会ですが、最初、同僚が興味あるって話題にしてて、「会社帰りに行くならついてくよー」と言ってたのですね。
で、気づいたら行けるチャンスが24日か25日しかなくて、同僚にそれとなく「行かないの?」って聞いてたのですが、どうも行かないっぽくってですね。
これだけ気になってるのに「行かない」なんて選択肢は私にはないので、仕事帰りに「30分で見よう!」と決めて行ってきました。
サササーと見てまわったのですが、仕事と暑さですでに頭がフラフラなところへ、想像以上の情報量の多さで、頭が痛くなりました(笑)
じっくり読みたい部分もあったのですが、とても時間がかけられなかったですね~。
本当に好きだったら、休日に時間とってゆっくり見に行くところですね。
そういえば、私がブログでジブリの話をしたことはないかもしれませんね。
そんなに語れるほどのファンではないということです。
(ジブリ美術館は3回ほど行ったことありますが…。学生の時に。)
昔は「紅の豚」とか「耳をすませば」が好きでしたねー。
今見たらどう思うのでしょう?
さて、展示には「撮影OKゾーン」がいくつかありました。
巨大な文字が天井からぶらさがってて、すごい迫力でした。
しかし、メインは「撮影NG」の場所で、相当な量の古い資料があって、これは本当に行かないとわからなかったですねー!
宣伝からは「鈴木敏夫の書道展」のように思えるのですよね。
それで、同僚や私の母親も「ちょっと興味はあるけど、文字だけなら行かない」ってなってましたから…。
私としては、「編集者、プロデューサーとしての仕事」を垣間見れて、違う業種の裏側を見る感じでおもしろかったですね。
人によって、響くポイントは違うと思うので、やっぱり「気になったら行く」しかないですね。
行く前は「本当に行きたいのか?わたし」って考えたのですが、理由はともあれ「足が向いた」のだし、行きたいから行ったのでしょうー!
おみくじひいたら、「整理整頓」でした。うけるー。
それでは、またー☆
外が「フェ~ン」って感じですよね。フェーン現象で。
そんな中、ギリギリで21世紀美術館の「言葉の魔法展」を見てきました。
こちらはジブリの中でも、プロデューサーの鈴木敏夫さんにスポットを当てた展示でした。
本業アーティストではないはずなのに、アーティストそのものでした。
作品の他、自筆のメモとか、仕事の資料もたくさんあって「おもしろい仕事だなー」と思いました。
それで、この展覧会ですが、最初、同僚が興味あるって話題にしてて、「会社帰りに行くならついてくよー」と言ってたのですね。
で、気づいたら行けるチャンスが24日か25日しかなくて、同僚にそれとなく「行かないの?」って聞いてたのですが、どうも行かないっぽくってですね。
これだけ気になってるのに「行かない」なんて選択肢は私にはないので、仕事帰りに「30分で見よう!」と決めて行ってきました。
サササーと見てまわったのですが、仕事と暑さですでに頭がフラフラなところへ、想像以上の情報量の多さで、頭が痛くなりました(笑)
じっくり読みたい部分もあったのですが、とても時間がかけられなかったですね~。
本当に好きだったら、休日に時間とってゆっくり見に行くところですね。
そういえば、私がブログでジブリの話をしたことはないかもしれませんね。
そんなに語れるほどのファンではないということです。
(ジブリ美術館は3回ほど行ったことありますが…。学生の時に。)
昔は「紅の豚」とか「耳をすませば」が好きでしたねー。
今見たらどう思うのでしょう?
さて、展示には「撮影OKゾーン」がいくつかありました。
巨大な文字が天井からぶらさがってて、すごい迫力でした。
しかし、メインは「撮影NG」の場所で、相当な量の古い資料があって、これは本当に行かないとわからなかったですねー!
宣伝からは「鈴木敏夫の書道展」のように思えるのですよね。
それで、同僚や私の母親も「ちょっと興味はあるけど、文字だけなら行かない」ってなってましたから…。
私としては、「編集者、プロデューサーとしての仕事」を垣間見れて、違う業種の裏側を見る感じでおもしろかったですね。
人によって、響くポイントは違うと思うので、やっぱり「気になったら行く」しかないですね。
行く前は「本当に行きたいのか?わたし」って考えたのですが、理由はともあれ「足が向いた」のだし、行きたいから行ったのでしょうー!
おみくじひいたら、「整理整頓」でした。うけるー。
それでは、またー☆
2018年8月5日日曜日
無常は、無情でもある。
7月にデトックスはんぱないって話を書きましたが、デトックスの先にあるものは「無常」ですねー。
今までと同じこと、これまで当たり前だったことが、これからも続くとは限らない、というのを強く感じました。
今も昔も、諸行無常の響きあり、ですね(笑)
とにかく、私たちは出来事が起きればすぐに「いい、悪い」を判断してしまいますが、物事にはいいも悪いもなく、ただの「出来事」「事実」しかないのですね。
そこに、なんやかんやと意味や感情を入れてしまって、ややこしくなってくのですねー。
そんなわけで、私は最近、ちゃんと「事実」とその他もろもろを区別するようにしています。
「その他もろもろ」は思考とか感情とかです。
それで、私は最初「欲」も思考や感情と同列なのかと考えていたのですが、最近は「欲」はもっと根源的な部分なのかなと思って注目しています。
例えると、↓こんな感じ。
「コップに水が半分ある」が事実。
「コップに水が半分もある!」がポジティブ感情。
「コップに水が半分しかない!」がネガティブ感情。
「コップの水をいっぱいにしたい」が欲望。
そのあたりを、よく区別していくこと、まずは事実を見ることが一番ではないでしょうか~。
現状維持は当たり前のことではなく、日々、いろんなことが起きるし、動いていきます。
最近は火星が大接近してるって報じられてますが、天体も常に動いてます。
そういう動きにも、いつの間にか影響受けてますので、私は音叉で調整してます。
(これ、音叉ユーザーはみんなやってるの?やってるよね?って思うのですが…)
やり方は簡単で、惑星の名前を上げていって、反応が出たら音叉で打ち消すだけです。
(ダウジングすると一目瞭然です。)
星が順行するとか逆行するとか、何のことやらよくわかりませんが、「今は順行だからOK!」ってわけでもなく、ただ「その時の相性」が影響してるのですね。
調整するとどうなるか、というと、「はー、気持ちいい~」ってなります(笑)
「宇宙と一体化した」みたいな感じでしょうかね。
宇宙という温泉につかってる感じ。
なのでこれはもう、「趣味」としか言いようがないです!
まー、星読み的な(星占いとか占星術の)情報に自分を当てはめていくのとは真逆なアプローチですね。
それではまた~☆
今までと同じこと、これまで当たり前だったことが、これからも続くとは限らない、というのを強く感じました。
今も昔も、諸行無常の響きあり、ですね(笑)
とにかく、私たちは出来事が起きればすぐに「いい、悪い」を判断してしまいますが、物事にはいいも悪いもなく、ただの「出来事」「事実」しかないのですね。
そこに、なんやかんやと意味や感情を入れてしまって、ややこしくなってくのですねー。
そんなわけで、私は最近、ちゃんと「事実」とその他もろもろを区別するようにしています。
「その他もろもろ」は思考とか感情とかです。
それで、私は最初「欲」も思考や感情と同列なのかと考えていたのですが、最近は「欲」はもっと根源的な部分なのかなと思って注目しています。
例えると、↓こんな感じ。
「コップに水が半分ある」が事実。
「コップに水が半分もある!」がポジティブ感情。
「コップに水が半分しかない!」がネガティブ感情。
「コップの水をいっぱいにしたい」が欲望。
そのあたりを、よく区別していくこと、まずは事実を見ることが一番ではないでしょうか~。
現状維持は当たり前のことではなく、日々、いろんなことが起きるし、動いていきます。
最近は火星が大接近してるって報じられてますが、天体も常に動いてます。
そういう動きにも、いつの間にか影響受けてますので、私は音叉で調整してます。
(これ、音叉ユーザーはみんなやってるの?やってるよね?って思うのですが…)
やり方は簡単で、惑星の名前を上げていって、反応が出たら音叉で打ち消すだけです。
(ダウジングすると一目瞭然です。)
星が順行するとか逆行するとか、何のことやらよくわかりませんが、「今は順行だからOK!」ってわけでもなく、ただ「その時の相性」が影響してるのですね。
調整するとどうなるか、というと、「はー、気持ちいい~」ってなります(笑)
「宇宙と一体化した」みたいな感じでしょうかね。
宇宙という温泉につかってる感じ。
なのでこれはもう、「趣味」としか言いようがないです!
まー、星読み的な(星占いとか占星術の)情報に自分を当てはめていくのとは真逆なアプローチですね。
それではまた~☆
2018年7月16日月曜日
「若冲と光瑤」ついでに金澤神社
こんにちはー!
とんでもなく暑い中、石川県立美術館で開催中の「若冲と光瑤」の展示を見に行ってきましたー!
伊藤若冲は有名だと思いますが、「光瑤って誰やねん?」って感じですね。
石崎光瑤という近代の日本画家で、若冲の花鳥画に影響を受けたそうです。
それで、若冲の鶏を模写した絵が並べて展示してありました。
もちろん、上手にマネしてますが…やっぱり全然違うのですよー!
見たらわかります(笑)
光瑤のオリジナル作品を見ると、ロマンチストな感じを受けました。
そういう時代(大正ロマン的な)だったのかもしれませんね。
一方、若冲は豪快かつ緻密で、まさに天才としか言いようがないですね。
中でも、目を引く「象と鯨図屏風」は石川県で発見されたらしいですよ~。
ゾウとクジラってチョイスがかわいいですが、大きいものを書きたかったのでしょうかね~。
鶏よりもだいぶゆるキャラっぽく書いてて不思議ですね。
他にもユーモラスな題材が色々ありました。
そんな、魅力たっぷり、激混み必至の貴重な展示は今月22日までです!
その後、向かいの金澤神社に寄ってみました。
日差しがギラギラすぎてわかりにくですが、ピンクの蓮の花が咲いてます♪
こちらの金澤神社は学問の神様なので、訪れたのは大学受験の時以来になります。
結局、第一志望の大学に落ちたので、「神社でお願いしても叶わないんだなー」とその時、私は思いました。
多分、そこで強烈に「願い事は叶わない」がすりこまれた気がします。
だからそれから長い間、願い事ってしてなかったのですよね。
そのうち、また願い事をするようになりましたが、根底にある「願い事は叶わない」がどうしても拭えませんでした。
自分が行動すれば叶うなら簡単だけど、自分がどれだけがんばってもどうにもならないこともあるよねーって感じでした。
色々、神社に行く機会もあったし、いろんなこと試したけど、どうしても叶わないんだな~、難しいな~って思ってました。
願い事にも、簡単なものと難しいものがあると思ってました。
それが、3日前にある出来事があって、「叶う気がするー!」となったのです(笑)
今までになく、確信しました。
世界がガラッと変わった気がしました。
これが、エネルギーの変化というやつですね!
そして、願い事に「簡単」も「難しい」もないのですよね。
全部同じことです。
そんなわけで、これからもぶれずにいきます。
それではまたーーーーー!
とんでもなく暑い中、石川県立美術館で開催中の「若冲と光瑤」の展示を見に行ってきましたー!
伊藤若冲は有名だと思いますが、「光瑤って誰やねん?」って感じですね。
石崎光瑤という近代の日本画家で、若冲の花鳥画に影響を受けたそうです。
それで、若冲の鶏を模写した絵が並べて展示してありました。
もちろん、上手にマネしてますが…やっぱり全然違うのですよー!
見たらわかります(笑)
光瑤のオリジナル作品を見ると、ロマンチストな感じを受けました。
そういう時代(大正ロマン的な)だったのかもしれませんね。
一方、若冲は豪快かつ緻密で、まさに天才としか言いようがないですね。
中でも、目を引く「象と鯨図屏風」は石川県で発見されたらしいですよ~。
ゾウとクジラってチョイスがかわいいですが、大きいものを書きたかったのでしょうかね~。
鶏よりもだいぶゆるキャラっぽく書いてて不思議ですね。
他にもユーモラスな題材が色々ありました。
そんな、魅力たっぷり、激混み必至の貴重な展示は今月22日までです!
その後、向かいの金澤神社に寄ってみました。
日差しがギラギラすぎてわかりにくですが、ピンクの蓮の花が咲いてます♪
こちらの金澤神社は学問の神様なので、訪れたのは大学受験の時以来になります。
結局、第一志望の大学に落ちたので、「神社でお願いしても叶わないんだなー」とその時、私は思いました。
多分、そこで強烈に「願い事は叶わない」がすりこまれた気がします。
だからそれから長い間、願い事ってしてなかったのですよね。
そのうち、また願い事をするようになりましたが、根底にある「願い事は叶わない」がどうしても拭えませんでした。
自分が行動すれば叶うなら簡単だけど、自分がどれだけがんばってもどうにもならないこともあるよねーって感じでした。
色々、神社に行く機会もあったし、いろんなこと試したけど、どうしても叶わないんだな~、難しいな~って思ってました。
願い事にも、簡単なものと難しいものがあると思ってました。
それが、3日前にある出来事があって、「叶う気がするー!」となったのです(笑)
今までになく、確信しました。
世界がガラッと変わった気がしました。
これが、エネルギーの変化というやつですね!
そして、願い事に「簡単」も「難しい」もないのですよね。
全部同じことです。
そんなわけで、これからもぶれずにいきます。
それではまたーーーーー!
2018年7月14日土曜日
デトックス半端ないって!
最近のデトックスの流れは半端ないですね!
個人的なデトックス祭りの始まりは、先月、いらない物を捨てた所からでしょうか。
なぜか急に、部屋の壁紙を一部張り替えることになって、私が外出中に、置いてある物がどかされたのですね。
母親と壁紙業者により、びっくりするくらいどかされました(笑)
それで、いらない物もいっぱい出てきたので、もとに戻す際に、不要なものは捨てました。
こうやって、強制的に物をどかされるって、片付けするには最強の手段なのですね!
いらない物ってどんどん埋もれていって、あることすら忘れてしまいますからね。
そこを、自分で「片付けるぞ!」って気にはなりませんからね~。
まずは「全部どかす」ですね(笑)
(そして、「どかす」って方言かも?という気がしますが、大丈夫ですよね?)
物理的にデトックスしてからの、先日のゆの里で、不要なエネルギーをデトックスしたわけですね。
すると、「情報空間が変わると現実が変わる」とは言いますが、本当に、ずーっと現状維持で変わらなかった現実が急変したのですね!
(内容は、ふんわりとしか書けませんが…)
ふんわりとしか書けなくて、もどかしいですが、昨日が一区切りでした。
ちょうど昨日は、スペシャルな新月だったらしいですが、私の感覚としては、願いが叶おうが叶わなくても「直に伝わってる」感じでした。
それで、実現しなくていいことは実現しないし、実現することは、どう考えていようが実現する、みたいな感じですね。
自分が「99%もうムリだ~」と思ってても、何かのはからいで、実現しちゃうみたいな…。
普通、自分が不可能だと思ってたら実現しないところ、想定外の出来事から実現したのですね。
だから、あんまり予想とか想像しなくていいのだと思います。
必要なのは、「想像以上のことが起きる覚悟を持つ」でしょうかね。
自分が想像できる範囲なんてちっぽけなものですよ。
とてつもなく自由で、広ーい世界が広がってるわけですよ。
なんのこっちゃーな話かもしれないので、最後に温泉水スプレーの話をします☆
写真の右が通常の「夢スプレー」で、銀水が入ってます。
左は、この前ゆの里へ空き容器を持っていって、部屋で余った「金水」を入れてきたのですね。
金水と銀水では成分が違って、性格が違うのです!
で、詰め替えただけなので早く使いきったほうがいいのかなーと思ってスプレーしまくってるのですが、これがまた気持ちいいいのですよ!
あと、いろいろハンパないと思います(笑)
何がハンパないかはご想像にお任せします♪
個人的なデトックス祭りの始まりは、先月、いらない物を捨てた所からでしょうか。
なぜか急に、部屋の壁紙を一部張り替えることになって、私が外出中に、置いてある物がどかされたのですね。
母親と壁紙業者により、びっくりするくらいどかされました(笑)
それで、いらない物もいっぱい出てきたので、もとに戻す際に、不要なものは捨てました。
こうやって、強制的に物をどかされるって、片付けするには最強の手段なのですね!
いらない物ってどんどん埋もれていって、あることすら忘れてしまいますからね。
そこを、自分で「片付けるぞ!」って気にはなりませんからね~。
まずは「全部どかす」ですね(笑)
(そして、「どかす」って方言かも?という気がしますが、大丈夫ですよね?)
物理的にデトックスしてからの、先日のゆの里で、不要なエネルギーをデトックスしたわけですね。
すると、「情報空間が変わると現実が変わる」とは言いますが、本当に、ずーっと現状維持で変わらなかった現実が急変したのですね!
(内容は、ふんわりとしか書けませんが…)
ふんわりとしか書けなくて、もどかしいですが、昨日が一区切りでした。
ちょうど昨日は、スペシャルな新月だったらしいですが、私の感覚としては、願いが叶おうが叶わなくても「直に伝わってる」感じでした。
それで、実現しなくていいことは実現しないし、実現することは、どう考えていようが実現する、みたいな感じですね。
自分が「99%もうムリだ~」と思ってても、何かのはからいで、実現しちゃうみたいな…。
普通、自分が不可能だと思ってたら実現しないところ、想定外の出来事から実現したのですね。
だから、あんまり予想とか想像しなくていいのだと思います。
必要なのは、「想像以上のことが起きる覚悟を持つ」でしょうかね。
自分が想像できる範囲なんてちっぽけなものですよ。
とてつもなく自由で、広ーい世界が広がってるわけですよ。
なんのこっちゃーな話かもしれないので、最後に温泉水スプレーの話をします☆
写真の右が通常の「夢スプレー」で、銀水が入ってます。
左は、この前ゆの里へ空き容器を持っていって、部屋で余った「金水」を入れてきたのですね。
金水と銀水では成分が違って、性格が違うのです!
で、詰め替えただけなので早く使いきったほうがいいのかなーと思ってスプレーしまくってるのですが、これがまた気持ちいいいのですよ!
あと、いろいろハンパないと思います(笑)
何がハンパないかはご想像にお任せします♪
2018年7月1日日曜日
ゆの里☆ゆったりデトックスの旅
こんにちはー!
6月29~30日、和歌山県のゆの里へ行ってきましたー!
それで、よかったーって話を書きたいのですが、帰りのサンダーバードが止まり、帰るのが超大変でした(笑)
車内で2時間も待たされた結果、振替の方が早いということで、向日町という所でおろされ、京都、米原で乗り換えて、予定より3時間遅く帰れました~!
(宇多田ヒカル出演の「SONGS」が見たくて、焦りましたがなんとか間に合いました~)
そんなわけで、「せっかく温泉で癒されたのに、帰り道で一気に疲れたー!」という結末を迎えてしまいました。
(ちなみに、前回ゆの里へ行った模様はこちらです。「ゆの里合宿 その2☆水と温泉でツルッツル」)
だいたい、6月くらいになると疲れがたまってきて、「そろそろ自然の中でゆっくりしたい~」とか、「ゆの里いいな~、また行きたいなー」とかぼんやり思うのですね。
そんな中、たえさんがエネルギーデトックスワークをしてるという話と、宿の予約とか、もろもろのタイミングが合って行くことになりました☆
なにしろ、たえさん&ゆの里ファンですからー。
そして、何よりも最近のお悩み「足のむくみ」をどうにかしたかったのです!
この時期、足がむくんでほてって悩みのタネなのです。
周りに聞くと、「むくむって何?」って言われることもあって、「ブヨブヨ、ボワーンって感じー」と言ってます。
(あまり、わかってもらえませんが…)
触っても、体感もいつもと違う感じです。
でも、自分の足が太くなっただけで、このまま戻らないんじゃないか?という心配もあって、ぜひ、ゆの里でスッキリ足に戻りたい!と意気込んで行ったのです。
それで、着いたらまずは温泉で、「水風呂」に足を入れた時、「これこれ~!!!」と私の体の全細胞が喜んだように思いました!
ほてった足に超~気持ち良かったです。
通常、水風呂ってサウナに入った人が入るものだから、入らないのですが、こちらの水風呂は「金水」だから、ただの水風呂ではないですね~。
長い間、プールとか「水につかる」ということをしてなかったから、水につかるということがこんなにも気持ちいいのかと思いました。
温泉でさっぱりしたあとは、甘酒とスコーンを頂きました。
こちらもさっぱりめでした。
くっつりしてから、たえさんのエネルギーデトックスワークを体験しました。
(たえさんのサイトはこちらです。
「everyday detox &Relax」https://everydetox.amebaownd.com/)
温泉でスッキリした後に、「月のしずく」や「金水」を飲みつつのワークは、本当にデトックス&リラックスできました!
夜は、またゆの里で集結したメンバー(笑)とわいわいお好み焼きを楽しみ(自分で鉄板で焼くタイプ)、「リラクゼーションチェア」で1時間ほどゆっくりしたら、足のむくみがかなり改善しました!
このチェアは足を心臓の高さまで上げられる形になっていて、家に一台欲しいですねー!
最近、むし暑かったので、涼しい所で足をあげてのんびりできて最高でした。
2日目も、時間がある限りこの椅子で足上げてました。
おかげで、来た時とは全然スッキリ感が違いました。
やっぱり、体はわかっているのですね。ゆの里の良さを。
また行きますね~♪
6月29~30日、和歌山県のゆの里へ行ってきましたー!
それで、よかったーって話を書きたいのですが、帰りのサンダーバードが止まり、帰るのが超大変でした(笑)
車内で2時間も待たされた結果、振替の方が早いということで、向日町という所でおろされ、京都、米原で乗り換えて、予定より3時間遅く帰れました~!
(宇多田ヒカル出演の「SONGS」が見たくて、焦りましたがなんとか間に合いました~)
そんなわけで、「せっかく温泉で癒されたのに、帰り道で一気に疲れたー!」という結末を迎えてしまいました。
(ちなみに、前回ゆの里へ行った模様はこちらです。「ゆの里合宿 その2☆水と温泉でツルッツル」)
だいたい、6月くらいになると疲れがたまってきて、「そろそろ自然の中でゆっくりしたい~」とか、「ゆの里いいな~、また行きたいなー」とかぼんやり思うのですね。
そんな中、たえさんがエネルギーデトックスワークをしてるという話と、宿の予約とか、もろもろのタイミングが合って行くことになりました☆
なにしろ、たえさん&ゆの里ファンですからー。
そして、何よりも最近のお悩み「足のむくみ」をどうにかしたかったのです!
この時期、足がむくんでほてって悩みのタネなのです。
周りに聞くと、「むくむって何?」って言われることもあって、「ブヨブヨ、ボワーンって感じー」と言ってます。
(あまり、わかってもらえませんが…)
触っても、体感もいつもと違う感じです。
でも、自分の足が太くなっただけで、このまま戻らないんじゃないか?という心配もあって、ぜひ、ゆの里でスッキリ足に戻りたい!と意気込んで行ったのです。
それで、着いたらまずは温泉で、「水風呂」に足を入れた時、「これこれ~!!!」と私の体の全細胞が喜んだように思いました!
ほてった足に超~気持ち良かったです。
通常、水風呂ってサウナに入った人が入るものだから、入らないのですが、こちらの水風呂は「金水」だから、ただの水風呂ではないですね~。
長い間、プールとか「水につかる」ということをしてなかったから、水につかるということがこんなにも気持ちいいのかと思いました。
温泉でさっぱりしたあとは、甘酒とスコーンを頂きました。
こちらもさっぱりめでした。
くっつりしてから、たえさんのエネルギーデトックスワークを体験しました。
(たえさんのサイトはこちらです。
「everyday detox &Relax」https://everydetox.amebaownd.com/)
温泉でスッキリした後に、「月のしずく」や「金水」を飲みつつのワークは、本当にデトックス&リラックスできました!
夜は、またゆの里で集結したメンバー(笑)とわいわいお好み焼きを楽しみ(自分で鉄板で焼くタイプ)、「リラクゼーションチェア」で1時間ほどゆっくりしたら、足のむくみがかなり改善しました!
このチェアは足を心臓の高さまで上げられる形になっていて、家に一台欲しいですねー!
最近、むし暑かったので、涼しい所で足をあげてのんびりできて最高でした。
2日目も、時間がある限りこの椅子で足上げてました。
おかげで、来た時とは全然スッキリ感が違いました。
やっぱり、体はわかっているのですね。ゆの里の良さを。
また行きますね~♪
2018年6月23日土曜日
疲れ果てて、ぶっ倒れたい日があってもいい!
こんにちは!ごぶさたしてますー。
ひっそり更新です☆
最近、休みもなくて、すっごい心身ともに疲れ果ててて、「もう限界ー」ってなってたのですね。
そんな先週のある晩、寝てたらお腹がビクッとなって、朝起きたら「疲れがとれてる!復活したー!」ってなったのですね!
そういうことってあるのかな?と思って、周りの数名に聞いてみましたが「なにそれー?」って感じでした。
最初は、疲れが抜けたのかと思いましたが、何かが入ったのか、(「ユニコーンか!?」とも思いましたが…)元気玉が入ったのかもしれません。
とにかく、どんなにフラフラで限界になっても、見守られてるんだなーと思いました。
宇宙はどんな時も、どんなことも「YES!」しか言わないらしいですからね。
ぜんぶ、「いいね!」らしいですよ。
だから、がんばれない時があってもいいし、全然、「ダメだこりゃー」ってなってもいい(笑)
何も実現してないように思えても、「望んでないことは実現してない」ことに気づいたら、全部実現してるのですよね。
(あとは「まだ実現してない」ことでしょうか?)
そして、この「謎のみぞおち一撃」をくらったことで、普段、頭やハートを使いすぎてることに気づきました。
思考をコントロールすることはできても、ハートはどうしようもなく、ドキドキしたり痛くなったりしますからね。
みぞおち(お腹)を意識すると、エネルギーぶれなくなる感じでしょうか?
「腰ハラ文化」って言いますから、ハラは大事なのですよ!
そういえば、前回、「骨ストレッチ」について書きましたが、その後、私はその本を買ってしまいました(笑)
また、骨ストレッチについて語りたいところですが、(この本、いいことたくさん書いてありました。ただのエクササイズ本ではないです。)
一番、目からうろこだったのは「立ち方」です!
簡単に言うと、「T」を逆さまにして、足の中指が真ん中の線、くるぶしが横線になるように立ちます。
それだけで、踏ん張らなくてもふらつかなくなるんですよー!
力を入れずに、中指中心でパフォーマンスアップだなんて、すごくないですかー?
立って歌う時も、「T」を意識するだけで、余計な力が抜けると思います♪
では、月末はゆの里へ行きますので、また書きますね~☆
わいわいデトックス祭りの予感~。
2018年5月20日日曜日
「骨ストレッチ」でゆるっとほぐれましょう~
どもです。
先日、テレビ(火曜夜の「教えてもらう前と後」)でやってたストレッチが、私の中で大ヒットしたのでシェアします☆
なんと、「親指と小指を合わせて、その下の手首の出っぱりを親指と小指でつかんで、前に引っ張って前屈する」だけです。
これを「いーち、にーい、さーん、しー」くらいのスピードで左右7回やると、あら不思議!前屈が柔らかくなるのですー。
テレビでは、腰痛予防や足の疲れもとれると言ってました。
お腹回りの筋肉がゆるむらしいのですよ。
それで、何に驚いたかというと、このストレッチって以前からはやってるみたいで、だいぶ前に他のテレビでも見たことがありました。
でも、その時もテレビ見ながらやったのですが、「うわ!これすごーい!毎日やろう~」ってならなかったのですね~。
同じ話なのになんでだろう~?と思うと、まず「手順が複雑だった」気がしますね。
親指と小指を合わせて~の基本ポーズの作り方と、腕を90度曲げて~の説明が長くて記憶に残らなかったのですね。
そのうえ、その時は肩こり解消のストレッチで、私が肩こりじゃなかったのもあります。
今回見た「親指と小指合わせる、その下の骨を持つ」って手順が超少ないじゃないですか!
理屈はともかく、すぐマネできます。
手順の少なさは続けられる重要ポイントですね!
そしてその瞬間に「足がゆるんだ!」って感じましたから、すぐに実感がある、というのも重要ですね。
今までいろいろなストレッチやってきましたが、「ゆるむ」ってのは初めての感覚でした。
ゆるんで初めて、「無意識に力が入ってた」って気づくのですね。
だから、「すごい!」と思ったのです!
そんなわけで、翌日には職場で周りに広めて大騒ぎしたのでした(笑)
それで、ネットで調べたら「骨ストレッチ」ということで、だいぶ情報は出てるみたいです。
今さら大騒ぎする話でもないようですが…私の中では過去最高に効果ありに思いました。
そうなると、昨年足をいためたので封印してた「Y字バランスへの挑戦」に再挑戦する気になりました(笑)
本当に、接骨院通って完治するのに2~3ヶ月かかりましたから…。
調子にのってバキッといかないように、座ってできる、寝てできる、と段階を踏まないとまじで危ないです。
で、今は座って片足上げられる段階です。
たぶん、練習したらできるようになりそうな気がします。
しかも最初、2日くらい足がすごい筋肉痛になって、やっぱり筋肉使うんだなー、衰えてるなーって思いました。
最近、足の太さが気になってたので、これで引き締まるかもしれません☆
太ももに効果あったらまた報告しますねー♪
ではーーーーー!!
先日、テレビ(火曜夜の「教えてもらう前と後」)でやってたストレッチが、私の中で大ヒットしたのでシェアします☆
なんと、「親指と小指を合わせて、その下の手首の出っぱりを親指と小指でつかんで、前に引っ張って前屈する」だけです。
これを「いーち、にーい、さーん、しー」くらいのスピードで左右7回やると、あら不思議!前屈が柔らかくなるのですー。
テレビでは、腰痛予防や足の疲れもとれると言ってました。
お腹回りの筋肉がゆるむらしいのですよ。
それで、何に驚いたかというと、このストレッチって以前からはやってるみたいで、だいぶ前に他のテレビでも見たことがありました。
でも、その時もテレビ見ながらやったのですが、「うわ!これすごーい!毎日やろう~」ってならなかったのですね~。
同じ話なのになんでだろう~?と思うと、まず「手順が複雑だった」気がしますね。
親指と小指を合わせて~の基本ポーズの作り方と、腕を90度曲げて~の説明が長くて記憶に残らなかったのですね。
そのうえ、その時は肩こり解消のストレッチで、私が肩こりじゃなかったのもあります。
今回見た「親指と小指合わせる、その下の骨を持つ」って手順が超少ないじゃないですか!
理屈はともかく、すぐマネできます。
手順の少なさは続けられる重要ポイントですね!
そしてその瞬間に「足がゆるんだ!」って感じましたから、すぐに実感がある、というのも重要ですね。
今までいろいろなストレッチやってきましたが、「ゆるむ」ってのは初めての感覚でした。
ゆるんで初めて、「無意識に力が入ってた」って気づくのですね。
だから、「すごい!」と思ったのです!
そんなわけで、翌日には職場で周りに広めて大騒ぎしたのでした(笑)
それで、ネットで調べたら「骨ストレッチ」ということで、だいぶ情報は出てるみたいです。
今さら大騒ぎする話でもないようですが…私の中では過去最高に効果ありに思いました。
そうなると、昨年足をいためたので封印してた「Y字バランスへの挑戦」に再挑戦する気になりました(笑)
本当に、接骨院通って完治するのに2~3ヶ月かかりましたから…。
調子にのってバキッといかないように、座ってできる、寝てできる、と段階を踏まないとまじで危ないです。
で、今は座って片足上げられる段階です。
たぶん、練習したらできるようになりそうな気がします。
しかも最初、2日くらい足がすごい筋肉痛になって、やっぱり筋肉使うんだなー、衰えてるなーって思いました。
最近、足の太さが気になってたので、これで引き締まるかもしれません☆
太ももに効果あったらまた報告しますねー♪
ではーーーーー!!
2018年5月6日日曜日
楽譜じゃないって、音楽は~
はーい、どうもー。
なんか最近急に歌いやすくなって好調なので、そのきっかけとなったことを書きますねー。
久しぶりのカラオケ日記(需要は少ない…)です!
先日、映画「グレイテストショーマン」の曲を歌えたらかっこいいなーと思って楽譜を買ったのですね。
私は耳で聞くより目で見たほうが音が取りやすいので、楽譜があったほうが歌いやすいのです。
そしたら、「THIS IS ME」の譜面を見て、「え~!」と衝撃だったのですよ。
具体的にはこの部分です↓
(ちなみに、写真をとれば1秒のところ、著作権を気にして手書きです(笑)
何が大変かって音符の線をきれいに引くのが超大変なのです!
文字をいい場所に貼るのも難しいのですー!
なぜならスマホで編集してるからー
(^-^))
注目は「cut me down」の「down」のところです。
「ダーアアン」って聞こえます。
そこの「ファーミレ」の「ミ」は16分音符で書いてありますが、聞いた感じ、16分音符には聞こえませんよね?
もっと短く、ひっかける感じですね~。
なによりも、この楽譜通りだと、かっこよく聞こえません!
「音は合ってるのに、何が違うんだろう?」と不思議に思いました。
文字にすると、「ハーアアン」みたいな、「ハアーン」みたいな感じですよ。
わかりやすく言うと民謡とかコブシみたいな感じです。
私も、これまでそういう歌い方はしてなかったので、ちょっとやってみたのですよ。
すると、「こう歌えばいいのかー!」って、覚醒したって言うと大げさですが、何か変わったのですよ。
違う方向から別のルートを通ってるみたいな感じです。
ラクに、うまく聞こえる出し方があるんだなーって思いました。
こういうのって、楽譜で8分音符と16分音符をいくら書いたところで表現できないのですね。
例えば、吹奏楽だとわかりやすく「楽譜通りの演奏」ってあらわれるし、うまい演奏はやっぱりグルーヴ感があったりしますよね。
私も吹奏楽とか合唱とか「楽譜ありき」の演奏出身だから、そういう演奏がしみついてるし、楽譜にないところから入るというのが、これまでと逆なのですね。
で、逆やってみたらうまくいくパターンだったみたいですねー。
これで、カラオケ歌ったら調子良くって、何歌っても楽しいのですよ♪
音程もはまりやすくて、高得点出やすくなりました。
声量はあんまり出ませんが、慣れたり、鍛えたら出るようになるでしょうか~?
そして、クラシック系にも、ポジション的にはいいように思います。
最近は歌ってませんが(笑)
思わぬところにヒントは転がっているものですね~。
ではーーー☆
なんか最近急に歌いやすくなって好調なので、そのきっかけとなったことを書きますねー。
久しぶりのカラオケ日記(需要は少ない…)です!
先日、映画「グレイテストショーマン」の曲を歌えたらかっこいいなーと思って楽譜を買ったのですね。
私は耳で聞くより目で見たほうが音が取りやすいので、楽譜があったほうが歌いやすいのです。
そしたら、「THIS IS ME」の譜面を見て、「え~!」と衝撃だったのですよ。
具体的にはこの部分です↓
(ちなみに、写真をとれば1秒のところ、著作権を気にして手書きです(笑)
何が大変かって音符の線をきれいに引くのが超大変なのです!
文字をいい場所に貼るのも難しいのですー!
なぜならスマホで編集してるからー
(^-^))
注目は「cut me down」の「down」のところです。
「ダーアアン」って聞こえます。
そこの「ファーミレ」の「ミ」は16分音符で書いてありますが、聞いた感じ、16分音符には聞こえませんよね?
もっと短く、ひっかける感じですね~。
なによりも、この楽譜通りだと、かっこよく聞こえません!
「音は合ってるのに、何が違うんだろう?」と不思議に思いました。
文字にすると、「ハーアアン」みたいな、「ハアーン」みたいな感じですよ。
わかりやすく言うと民謡とかコブシみたいな感じです。
私も、これまでそういう歌い方はしてなかったので、ちょっとやってみたのですよ。
すると、「こう歌えばいいのかー!」って、覚醒したって言うと大げさですが、何か変わったのですよ。
違う方向から別のルートを通ってるみたいな感じです。
ラクに、うまく聞こえる出し方があるんだなーって思いました。
こういうのって、楽譜で8分音符と16分音符をいくら書いたところで表現できないのですね。
例えば、吹奏楽だとわかりやすく「楽譜通りの演奏」ってあらわれるし、うまい演奏はやっぱりグルーヴ感があったりしますよね。
私も吹奏楽とか合唱とか「楽譜ありき」の演奏出身だから、そういう演奏がしみついてるし、楽譜にないところから入るというのが、これまでと逆なのですね。
で、逆やってみたらうまくいくパターンだったみたいですねー。
これで、カラオケ歌ったら調子良くって、何歌っても楽しいのですよ♪
音程もはまりやすくて、高得点出やすくなりました。
声量はあんまり出ませんが、慣れたり、鍛えたら出るようになるでしょうか~?
そして、クラシック系にも、ポジション的にはいいように思います。
最近は歌ってませんが(笑)
思わぬところにヒントは転がっているものですね~。
ではーーー☆
2018年5月4日金曜日
ウォークマンのイヤホンには秘密が!
はい、どうもー。
今日は最近買い換えたイヤホンについての話です。
ウォークマンのイヤホンが壊れたので買った、ってだけなのですが、問題なのは「イヤホンのせい」だと気づくのにけっこうかかったことですね!
ここで、「本体が壊れた」と思っちゃう人もいるみたいです。もちろん私もそうです…。
その前に、まず最初は「自分の耳が悪くなった?」と思いました(笑)
いつもより、音が小さく聞こえたのですね~。
やっぱり、耳に負担かかってたのかなとか、いよいよ加齢で耳が遠くなってきたのかーとか心配しました…。
そしたら、そのうち雑音がガサガサ入るようになって、接続部分がおかしいのかと思いました。
接触悪いのかなーって感じですよね。
それで、ふと画面を見ると「いつもある四角いマーク」がないのです。
それはどうやら「ノイズキャンセリング機能」がオンになってる時のマークのようです。(よく見ると四角の中に「NC」って書いてあります。外がザワザワしてても音が聞こえやすくなる機能です。)
それで、本体の設定はオンなのに、オフになってるから何か壊れた!と思いました。
とにかく、耳が悪くなったせいじゃなくて良かったです♪
ノイズキャンセリング機能がおかしくなったせいだったのですね~。
ここまでわかれば、あとはネットで調べたら色々出てきて、「イヤホンの故障」だとわかりました。
今まで、全然気にしてなかったのですが、耳の部分にマイクがあってそこが大事みたいです。
写真の「↑ここ」のところです。
なんでこんなに耳にフィットしない形なんだろう~ってずっと思ってました!
そんな秘密が隠されていたのですね。
そしていつも、カバンに無造作に入れてたから、カバンから出す時にひっかかったりしてました。
多分、それで線が切れて壊れたような気もします。
というわけで、新品に交換したところ、ちゃんと聞こえるようになりました!
とにかく、「耳の部分は大事!」なので、ひっぱったりせずに大事に扱い、カバンの中でもむき出しにならないように気をつけることにしました。
とりあえず、今のところ、どこかで頂いたティッシュケース(博多織らしい。)に入れてます。
ご覧の通り、全然おさまってないのですが、耳の部分だけでも入ればOKです!
そもそも、ティッシュケースって使わないですからね。
ティッシュをわざわざケースに入れるという、まめなことできますか~?
私がティッシュ消費量多いから、面倒に思うだけかもしれませんが…。
そんなせっかくの博多織のケースを使わないのももったいないので、見事イヤホンケースとなりました。
ちなみに、ノイズキャンセリングについては、音叉(528Hz)はこの機能と同じことしてますからね~。
わかっててもわかってなくても、使ってるものがあるんですねー。
ではではーーー!
今日は最近買い換えたイヤホンについての話です。
ウォークマンのイヤホンが壊れたので買った、ってだけなのですが、問題なのは「イヤホンのせい」だと気づくのにけっこうかかったことですね!
ここで、「本体が壊れた」と思っちゃう人もいるみたいです。もちろん私もそうです…。
その前に、まず最初は「自分の耳が悪くなった?」と思いました(笑)
いつもより、音が小さく聞こえたのですね~。
やっぱり、耳に負担かかってたのかなとか、いよいよ加齢で耳が遠くなってきたのかーとか心配しました…。
そしたら、そのうち雑音がガサガサ入るようになって、接続部分がおかしいのかと思いました。
接触悪いのかなーって感じですよね。
それで、ふと画面を見ると「いつもある四角いマーク」がないのです。
それはどうやら「ノイズキャンセリング機能」がオンになってる時のマークのようです。(よく見ると四角の中に「NC」って書いてあります。外がザワザワしてても音が聞こえやすくなる機能です。)
それで、本体の設定はオンなのに、オフになってるから何か壊れた!と思いました。
とにかく、耳が悪くなったせいじゃなくて良かったです♪
ノイズキャンセリング機能がおかしくなったせいだったのですね~。
ここまでわかれば、あとはネットで調べたら色々出てきて、「イヤホンの故障」だとわかりました。
今まで、全然気にしてなかったのですが、耳の部分にマイクがあってそこが大事みたいです。
写真の「↑ここ」のところです。
なんでこんなに耳にフィットしない形なんだろう~ってずっと思ってました!
そんな秘密が隠されていたのですね。
そしていつも、カバンに無造作に入れてたから、カバンから出す時にひっかかったりしてました。
多分、それで線が切れて壊れたような気もします。
というわけで、新品に交換したところ、ちゃんと聞こえるようになりました!
とにかく、「耳の部分は大事!」なので、ひっぱったりせずに大事に扱い、カバンの中でもむき出しにならないように気をつけることにしました。
とりあえず、今のところ、どこかで頂いたティッシュケース(博多織らしい。)に入れてます。
ご覧の通り、全然おさまってないのですが、耳の部分だけでも入ればOKです!
そもそも、ティッシュケースって使わないですからね。
ティッシュをわざわざケースに入れるという、まめなことできますか~?
私がティッシュ消費量多いから、面倒に思うだけかもしれませんが…。
そんなせっかくの博多織のケースを使わないのももったいないので、見事イヤホンケースとなりました。
ちなみに、ノイズキャンセリングについては、音叉(528Hz)はこの機能と同じことしてますからね~。
わかっててもわかってなくても、使ってるものがあるんですねー。
ではではーーー!
2018年4月29日日曜日
ラジオみたいなものだから真剣に読まないでね
はい、どうもー。
つねづねブログをなんとかしたいと思ってるんですが、とりあえず今は「ラジオ」的な発信です。
写真なし!絵文字なし!だし(笑)その時チューニング合った人が読み流してくだされば、と思ってます。
私もかわいい顔文字、ハートマークいっぱいの文章が書きたい!と思ってもキーボード変換できないんですよ。
顔文字も (^-^) みたいなシンプルなのしか出ないんですよね。
さらに、セレンディピティの世界に片足つっこんでるから、「これ言ってわかるかな~?」って考え出すと書けなくなります。
わかりやすくセレンディピティの世界を説明して、みんなで行こうぜ!って言えたらいいのですが。まだ道なかばなので、私も試行錯誤してるところです。
どうしてるかというと、叶えたい願い(現実化させたいこと)があって、それに向けてがんばるわけですよね。
ある日、「「叶えたい」というのは、「叶わない現実」を現実化してる。」と気づいて、「がんばるのやーめた!」となるわけです。
よく、「手放すと願いが叶う」とか言うじゃないですか。
それで「これで叶うかも、ウッシッシ」とか期待するんですよね。
しかし、これでうまくいくのかというと、そんなことはないですよね?
さて、ここで何が起きているのかというと、「願いを叶えたい執着」と「執着するのをやめるという執着」、つまりどっちにしろ「執着」してるのです!
これはもう、何やっても執着から逃れられないじゃないですか!
執着してると叶いませんからね~。
蛇のように(良く言うと龍?)執念深いのですね、わたし。
困り果てた私は、究極のある方法を思い付きました。
それは「記憶喪失になる」です(笑)
記憶や思考がめちゃめちゃ邪魔をしてるのですよ。
だから全部なくしてみようと思いました。
例えば、信号待ちで「青だったらラッキー!」って思うじゃないですか。
そもそも、信号が青なら進むって決めたのは人間だし、青でも進まなくてもいいわけですよね。
それで、「すぐに青=ラッキー」とすると、赤だった時に「今日は信号にひっかかるな~。ついてないのかな~」とか意味付けを始めちゃうのですよね。
そこで、「記憶喪失ワーク」としては「あの赤と青の光ってるものは何だろう?」って見るのですよ。
すると、すぐに青になりましたから!
偶然かどうか、みんなもやってみて検証してみましょう~。
(くれぐれも安全には気をつけてください!)
この記憶喪失法は応用がききまして、「これ、何だっけ?」とか「この人、誰だっけ~?」と思うとかなり執着はずれますよ。
イライラがおさまったりとか(笑)
アクセルとブレーキ踏んで行き詰まってたところに「アクセルとブレーキって何?」て言ったら別の方法で進んでいっちゃう感じでしょうか。
だいたい、忘れっぽい人って幸せそうだし、逆にいつも不平不満言ってる人って昔のことをよく覚えてるように見えます。
過去はもう振り返る必要ありませんよ。
本当に忘れたらやばいこと(信号のルールとか)は忘れないから大丈夫です♪
(^-^)
さて、最後に余談ですが、前回私は「ピーナッツクリームを卒業しようと思う」とほのめかしました。
そしたらテレビで、千住真理子さんがピーナツバターにハチミツかけて「エネルギー源!」と言ってて、「そうそう!それ!」と思いました。
まさにスタミナ源として、仕事中の時短として、ちょうど良いのですよ。
さすが、一流音楽家はわかっていらっしゃる~!
それを見て、ピーナッツクリーム卒業はやめて、また心置きなく食べてます☆
それではまたー!
つねづねブログをなんとかしたいと思ってるんですが、とりあえず今は「ラジオ」的な発信です。
写真なし!絵文字なし!だし(笑)その時チューニング合った人が読み流してくだされば、と思ってます。
私もかわいい顔文字、ハートマークいっぱいの文章が書きたい!と思ってもキーボード変換できないんですよ。
顔文字も (^-^) みたいなシンプルなのしか出ないんですよね。
さらに、セレンディピティの世界に片足つっこんでるから、「これ言ってわかるかな~?」って考え出すと書けなくなります。
わかりやすくセレンディピティの世界を説明して、みんなで行こうぜ!って言えたらいいのですが。まだ道なかばなので、私も試行錯誤してるところです。
どうしてるかというと、叶えたい願い(現実化させたいこと)があって、それに向けてがんばるわけですよね。
ある日、「「叶えたい」というのは、「叶わない現実」を現実化してる。」と気づいて、「がんばるのやーめた!」となるわけです。
よく、「手放すと願いが叶う」とか言うじゃないですか。
それで「これで叶うかも、ウッシッシ」とか期待するんですよね。
しかし、これでうまくいくのかというと、そんなことはないですよね?
さて、ここで何が起きているのかというと、「願いを叶えたい執着」と「執着するのをやめるという執着」、つまりどっちにしろ「執着」してるのです!
これはもう、何やっても執着から逃れられないじゃないですか!
執着してると叶いませんからね~。
蛇のように(良く言うと龍?)執念深いのですね、わたし。
困り果てた私は、究極のある方法を思い付きました。
それは「記憶喪失になる」です(笑)
記憶や思考がめちゃめちゃ邪魔をしてるのですよ。
だから全部なくしてみようと思いました。
例えば、信号待ちで「青だったらラッキー!」って思うじゃないですか。
そもそも、信号が青なら進むって決めたのは人間だし、青でも進まなくてもいいわけですよね。
それで、「すぐに青=ラッキー」とすると、赤だった時に「今日は信号にひっかかるな~。ついてないのかな~」とか意味付けを始めちゃうのですよね。
そこで、「記憶喪失ワーク」としては「あの赤と青の光ってるものは何だろう?」って見るのですよ。
すると、すぐに青になりましたから!
偶然かどうか、みんなもやってみて検証してみましょう~。
(くれぐれも安全には気をつけてください!)
この記憶喪失法は応用がききまして、「これ、何だっけ?」とか「この人、誰だっけ~?」と思うとかなり執着はずれますよ。
イライラがおさまったりとか(笑)
アクセルとブレーキ踏んで行き詰まってたところに「アクセルとブレーキって何?」て言ったら別の方法で進んでいっちゃう感じでしょうか。
だいたい、忘れっぽい人って幸せそうだし、逆にいつも不平不満言ってる人って昔のことをよく覚えてるように見えます。
過去はもう振り返る必要ありませんよ。
本当に忘れたらやばいこと(信号のルールとか)は忘れないから大丈夫です♪
(^-^)
さて、最後に余談ですが、前回私は「ピーナッツクリームを卒業しようと思う」とほのめかしました。
そしたらテレビで、千住真理子さんがピーナツバターにハチミツかけて「エネルギー源!」と言ってて、「そうそう!それ!」と思いました。
まさにスタミナ源として、仕事中の時短として、ちょうど良いのですよ。
さすが、一流音楽家はわかっていらっしゃる~!
それを見て、ピーナッツクリーム卒業はやめて、また心置きなく食べてます☆
それではまたー!
2018年4月15日日曜日
Come alive! 目を開けて夢を見る
結局、「グレイテストショーマン」をもう一度見に行ってしまいました(笑)
2回目はさらにダンスの動きとか細かい部分も見れて良かったです。
楽譜も買ってしまいました♪
それで、名曲ぞろいのこの映画で、特に印象的な曲は「Come alive」なのですね。
繰り返し「you are dreaming with your eyes」と言ってます。
字幕だと「目を開けて夢を見よう」ですが、CDの対訳はちょっと違う感じですねー。
ともかく、「すごいこと言ってるな!」と思いました。
まさに、現実でそれができるかどうかなのですよね。
わかるかわかりませんが、「頭の中がお花畑」か、「目の前がお花畑」か、くらい違う世界。
そっちの世界行ったら元の世界には戻れないし、そしてそれが「come alive」生き返るというか「本当の自分を生きる」ことになるのですね。
全然、言葉で説明しきれませんが、「この歌、すごいこと言ってるよ!」とだけ言っておきます☆
(^-^)
余談ですが、この映画はやたら「ピーナッツ」連呼してるのが耳につきます。
気になって調べてみると、アメリカでは悪口的なニュアンスがあるようですね~。
どんな感じかは日本人の私にはわかりませんね~。
そして私、ピーナッツクリームが好きで、ほぼ毎日ピーナッツクリームのパンを食べてたのですが、それを知って、そろそろ「卒業」の気分になりました(笑)
あわせて最近、ファミマのコッペパンが2度目のリニューアルをして、より粒々なピーナッツクリームになったのです。
しかし、私は初代のファミマコッペパンが一番好きでした!
お昼にはそれか、セブンイレブン限定ランチパック(粒々ピーナッツ)を食べてました。
売り切れてない限り、お昼に毎日食べてると言うと、同僚にはドン引きされますが、毎日でも飽きないのですよね。
毎日パンの焼き加減も違うし、クリームの感じも違うし、私には「毎日違う」パンだと思えます。
ちなみに、パン屋さんのピーナッツクリームパンはさらにおいしいですよね!
金沢だと「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」(名前長くて覚えられませんが、あの辻口さんのお店らしい)のソフトフランスパンのがおいしかったです。
同じようなコッペパンもありますが、ソフトフランスパンの方がパン自体おいしかったです♪
そんなこんなで、どのくらい、ピーナッツクリーム生活を続けたかわかりませんが、なんとなく違う気分になってきました。
だからと言って、次何にしようとかもないし、ぼちぼち変えていこうかなーと思います。
おすすめのパンあったらぜひ教えてくださいね~☆
2回目はさらにダンスの動きとか細かい部分も見れて良かったです。
楽譜も買ってしまいました♪
それで、名曲ぞろいのこの映画で、特に印象的な曲は「Come alive」なのですね。
繰り返し「you are dreaming with your eyes」と言ってます。
字幕だと「目を開けて夢を見よう」ですが、CDの対訳はちょっと違う感じですねー。
ともかく、「すごいこと言ってるな!」と思いました。
まさに、現実でそれができるかどうかなのですよね。
わかるかわかりませんが、「頭の中がお花畑」か、「目の前がお花畑」か、くらい違う世界。
そっちの世界行ったら元の世界には戻れないし、そしてそれが「come alive」生き返るというか「本当の自分を生きる」ことになるのですね。
全然、言葉で説明しきれませんが、「この歌、すごいこと言ってるよ!」とだけ言っておきます☆
(^-^)
余談ですが、この映画はやたら「ピーナッツ」連呼してるのが耳につきます。
気になって調べてみると、アメリカでは悪口的なニュアンスがあるようですね~。
どんな感じかは日本人の私にはわかりませんね~。
そして私、ピーナッツクリームが好きで、ほぼ毎日ピーナッツクリームのパンを食べてたのですが、それを知って、そろそろ「卒業」の気分になりました(笑)
あわせて最近、ファミマのコッペパンが2度目のリニューアルをして、より粒々なピーナッツクリームになったのです。
しかし、私は初代のファミマコッペパンが一番好きでした!
お昼にはそれか、セブンイレブン限定ランチパック(粒々ピーナッツ)を食べてました。
売り切れてない限り、お昼に毎日食べてると言うと、同僚にはドン引きされますが、毎日でも飽きないのですよね。
毎日パンの焼き加減も違うし、クリームの感じも違うし、私には「毎日違う」パンだと思えます。
ちなみに、パン屋さんのピーナッツクリームパンはさらにおいしいですよね!
金沢だと「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」(名前長くて覚えられませんが、あの辻口さんのお店らしい)のソフトフランスパンのがおいしかったです。
同じようなコッペパンもありますが、ソフトフランスパンの方がパン自体おいしかったです♪
そんなこんなで、どのくらい、ピーナッツクリーム生活を続けたかわかりませんが、なんとなく違う気分になってきました。
だからと言って、次何にしようとかもないし、ぼちぼち変えていこうかなーと思います。
おすすめのパンあったらぜひ教えてくださいね~☆
2018年4月1日日曜日
「アナ雪続編」で涙腺崩壊の「リメンバーミー」
またエネルギーがドーンと変わりましたね!
(「ドーン」でも「ドカーン」でも「エイヤー!」でもOK。)
いろいろあると思いますが、自分の周波数に合ったことしか見えない、起きない、認識できない、だから「安心していい」のです。
今現在、不安や、わけのわからない状況でモヤモヤしていようが、まずは安心していいんだって思って、安心してください。
心配しないでいいことまで心配しなくて大丈夫です。
ダミーだらけの世の中で、本物は安心の中にあるみたい。って。
それで、私もドーンと揺さぶられた結果、ようやく決意が固まって、某神社へ決意表明に行きました。
神社と言っても神頼み(願い事)ではなくて、宣言しに行ったのですね。
今まで、なんだかんだ理由や意味付けをして避けてきたけど、本当に自分が望むものが、どうしてもど~して~も手放せなくて、もう決意するしかなくなりました(笑)
そして、今まで行けてなかった某神社に「あそこにラスボスがいる」と思って、行きました。
そしたら、本当に剣を持った石像がいて、「まじでラスボスいた!!」ってびっくりしました…。
そこのテリトリーに踏み込んだこと自体が私には覚悟のいることだったので、私にとってはラスボスなのです。
(つまり、他の人にとっては全然意味が違う石像だと思います。)
いずれにしても、やってみて結果が出ないことには次へいけないし、マルかバツか結果が出てないから、ずーっと見事に「現状維持」なのですよね。
強制終了すら起きないし。
そりゃもう挑戦する余地しかないのですよ。
観念しました…。
なんのことやら…って感じになってしまったので、最後に昨日見た映画「リメンバー・ミー」について書いて終わりにします☆
(書ける時に書いておかないと、なかなかブログ更新できない今日この頃。)
その前に「アナと雪の女王/家族の思い出」というのが同時上映なのですが、短編でさらっと終わるかと思いきや、意外とたっぷりあって泣けました!
オラフが純粋すぎて泣けるのです~。
そして、「リメンバーミー」もいちいち泣くツボにはまっちゃいましたね~。
日本でいう「お盆」にあたるメキシコの「死者の日」の話ですが、ご先祖様とか、死者の世界を描くって、すごいことテーマにするんだなーと思いました。
時代の流れでしょうかね。
予備知識なかったので、見たこともないカラフルさとガイコツさが衝撃的でした!
それにしてもタイトルからは内容が全然わかりませんね!
(ちなみに原題は「COCO」で、もっとわからない…)
こちらがアカデミー賞主題歌賞とったということですが、私はやっぱりグレイテストショーマン推しですね♪
2018年3月11日日曜日
「グレイテスト・ショーマン」と「革命のファンファーレ」
今日は最近見た映画と本の話をしますね。
まずは「グレイテスト・ショーマン」ですが、とにかくすごく良かったです!
音楽が超かっこいいし、想定外に泣きましたがスッキリした感じで、近年見た中では最高にいい映画でした~。
(字幕も訳し方がスッキリしてて良かったです。)
なにしろ、あのハイスクールミュージカルのザックエフロンが出てて、いまだにカラオケでハイスクールミュージカル歌っちゃう私としては感慨深いものがありました(笑)
全然変わらず若々しい!
そして相手役のアン(ゼンデイヤ)がかわいかったですね!
二人のシーンはまじで泣けました~。
他にも歌で感動した場面があり、すばらしい音楽に彩られたすてきな映画でした。
かっこいいんだけど、甘い、やみつきになりそう~、もう一回観てもいいし、何回見てもいいレベルだーと思ってふらっとCD売ってるか見てみたら、2000円ほどだったのでつい買ってしまいました♪
続きまして、西野亮廣さんの「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」についてです☆
これまで西野さんについては、「なんか嫌われてる人」くらいの認識で、特に興味はありませんでした。
クラウドファンディングや無料公開して絵本を出版したとか、才覚がある話は耳にしてましたが、だからといってこの人の本を読もうとか思いませんでした。
それが今年に入って、私がチェックしてるブログで「革命のファンファーレ」が紹介されてて、その頃に全く別ジャンルの別の方も西野さんの話をされてたので、一気に興味がわいたのでした。
その二人の共通点は「本気で仕事してる」というか「本気で生きてる、本質を見てる」ところでしょうか。
自分が信用してる人が紹介することで、自動的に「西野さんへの信用」が上がるのですね。
しかし、まだ何者かわかりませんから、とりあえず「図書館で本を予約」したのが一月でした。
そこから、二ヶ月近く待って、ようやく順番が回ってきました。
と言っても、もし大雪シーズンに貸出し可能になっても図書館まで行けなかったし、もっと早くに買って読んだとしても、「わかるー!」とはならなかったかもしれません(笑)
タイミングの妙ですね。
そして、私は図書館からタダで借りましたが、ブログに書くことにより「宣伝」になってるわけで、西野さんにはプラスなのですよね。
この「無料の力」というのが、この本にはかなり詳しく書かれてて、私自身、常識がひっくり返りました。
いつもブログ書く時「これは書いていいのか?有料級の情報じゃないのか?」と気にしてたのですが、そこ、気にする時代は終わったようですね!
その先にあるものがハッキリ見えていれば、無料でも問題ないわけです。
そう思うと、私が映画のストーリーをどれだけ書いたところで、最終的には「実際に映画館でぜひ!」としか言いようがないのと同じですね。
だから、グレイテストショーマンについては一切内容は書きませんし、「とにかく見て!」って感じですね~。
「革命とファンファーレ」は、読んでもただの「新しい情報」で終わったらもったいないですね。
私には、これからの時代に生かせる重要ポイントの宝庫のように思いました。
まずは「グレイテスト・ショーマン」ですが、とにかくすごく良かったです!
音楽が超かっこいいし、想定外に泣きましたがスッキリした感じで、近年見た中では最高にいい映画でした~。
(字幕も訳し方がスッキリしてて良かったです。)
なにしろ、あのハイスクールミュージカルのザックエフロンが出てて、いまだにカラオケでハイスクールミュージカル歌っちゃう私としては感慨深いものがありました(笑)
全然変わらず若々しい!
そして相手役のアン(ゼンデイヤ)がかわいかったですね!
二人のシーンはまじで泣けました~。
他にも歌で感動した場面があり、すばらしい音楽に彩られたすてきな映画でした。
かっこいいんだけど、甘い、やみつきになりそう~、もう一回観てもいいし、何回見てもいいレベルだーと思ってふらっとCD売ってるか見てみたら、2000円ほどだったのでつい買ってしまいました♪
続きまして、西野亮廣さんの「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」についてです☆
これまで西野さんについては、「なんか嫌われてる人」くらいの認識で、特に興味はありませんでした。
クラウドファンディングや無料公開して絵本を出版したとか、才覚がある話は耳にしてましたが、だからといってこの人の本を読もうとか思いませんでした。
それが今年に入って、私がチェックしてるブログで「革命のファンファーレ」が紹介されてて、その頃に全く別ジャンルの別の方も西野さんの話をされてたので、一気に興味がわいたのでした。
その二人の共通点は「本気で仕事してる」というか「本気で生きてる、本質を見てる」ところでしょうか。
自分が信用してる人が紹介することで、自動的に「西野さんへの信用」が上がるのですね。
しかし、まだ何者かわかりませんから、とりあえず「図書館で本を予約」したのが一月でした。
そこから、二ヶ月近く待って、ようやく順番が回ってきました。
と言っても、もし大雪シーズンに貸出し可能になっても図書館まで行けなかったし、もっと早くに買って読んだとしても、「わかるー!」とはならなかったかもしれません(笑)
タイミングの妙ですね。
そして、私は図書館からタダで借りましたが、ブログに書くことにより「宣伝」になってるわけで、西野さんにはプラスなのですよね。
この「無料の力」というのが、この本にはかなり詳しく書かれてて、私自身、常識がひっくり返りました。
いつもブログ書く時「これは書いていいのか?有料級の情報じゃないのか?」と気にしてたのですが、そこ、気にする時代は終わったようですね!
その先にあるものがハッキリ見えていれば、無料でも問題ないわけです。
そう思うと、私が映画のストーリーをどれだけ書いたところで、最終的には「実際に映画館でぜひ!」としか言いようがないのと同じですね。
だから、グレイテストショーマンについては一切内容は書きませんし、「とにかく見て!」って感じですね~。
「革命とファンファーレ」は、読んでもただの「新しい情報」で終わったらもったいないですね。
私には、これからの時代に生かせる重要ポイントの宝庫のように思いました。
2018年2月24日土曜日
自分の歌を歌うのに、才能も音感もなくてよかった!
前回、重要なことをさらっとふわっと書いて終わったので、なんとなく補足します。
(「先に決める」のが大事だという話です。頭ではわかってても、ちゃんとわかってませんでしたねー。そういうことはたくさんありますね!)
先日、テレビ(金スマ)で三浦大知さんの特集を見た時、母親の証言にびっくりしました。
なんと、「2歳の時から歌ってて、音程がしっかりしてた」というのです。
普通はここで「絶対音感があるんだ~。天才はすごいな~」で終わると思います。
しかし私は、「記憶の引き出しから音程を出し入れしてない」ことに衝撃を受けました。
というのも、私は音感がなくて、音程がわからないので、いつも「正しい音程の記憶」に合わせようとしています。
だからいつも「自分の音が合ってるか、合ってないか不安」なのです。
一方、三浦さんの歌い方は一音一音、はまってる感じで、ビシッと決まってる感じですよね。
それは、記憶から音程を引っ張り出してるのではなく、もう最初から「決まってる」状態ですよね。
そんな2歳からできるものを、大人ができないわけがない!と思いました。
そして、まったく別ジャンルですが、オリンピック選手を見ても、結果を出す選手からは同じエネルギーを感じました。
羽生結弦選手は、フリーの出だしのスッと息を吸った瞬間「決まった!」と思いました。
さらに宇野昌麿選手は、転んだのが笑えたらしいですが、そんなエネルギーのぶれなさ具合が見事でしたね。
(彼は発言してる言葉と、エネルギーの強さにギャップがあるように思いますが、それも魅力なのでしょうかね~。それが一致したらもっとすごいことになりそうですね(笑))
話がずれましたが、とにかく、記憶(過去)に頼らないということです。
私はいつも歌う時、音が合ってるのか、他の人にへたと思われないか、その他いろいろ気になって、自信もなくて、うまくもならないし、ずーっと悩んでたのですが、「ああ、決めればいいのかー」とわかりました。
ただそれだけです。
そうすると、自信のあるなしは関係ない世界です。
音が合ってるかどうかも関係なし。不安や余計なものが入らないから、自然と本来の明るさ(作った明るさではなく)が出てくるように思います。
こうなると人前で歌うのも緊張しなくなりますね!
人前だろうと、どんな環境、どんな状況でも安定できると思います。
そして私が長々書いたとしても、言葉で説明しきれてない部分もあり、見えてくるものをそれぞれが見つけるしかない世界です。
自転車のペダルを「右足踏む、左足踏む」としてるうちに前へ進み、車輪は回転し、スピードが上がり、「ペダルを漕ぐ」となる感じですね。
それにしてもまずは「自転車に乗ると決める」が先です。
結局、そういうことです!
(「先に決める」のが大事だという話です。頭ではわかってても、ちゃんとわかってませんでしたねー。そういうことはたくさんありますね!)
先日、テレビ(金スマ)で三浦大知さんの特集を見た時、母親の証言にびっくりしました。
なんと、「2歳の時から歌ってて、音程がしっかりしてた」というのです。
普通はここで「絶対音感があるんだ~。天才はすごいな~」で終わると思います。
しかし私は、「記憶の引き出しから音程を出し入れしてない」ことに衝撃を受けました。
というのも、私は音感がなくて、音程がわからないので、いつも「正しい音程の記憶」に合わせようとしています。
だからいつも「自分の音が合ってるか、合ってないか不安」なのです。
一方、三浦さんの歌い方は一音一音、はまってる感じで、ビシッと決まってる感じですよね。
それは、記憶から音程を引っ張り出してるのではなく、もう最初から「決まってる」状態ですよね。
そんな2歳からできるものを、大人ができないわけがない!と思いました。
そして、まったく別ジャンルですが、オリンピック選手を見ても、結果を出す選手からは同じエネルギーを感じました。
羽生結弦選手は、フリーの出だしのスッと息を吸った瞬間「決まった!」と思いました。
さらに宇野昌麿選手は、転んだのが笑えたらしいですが、そんなエネルギーのぶれなさ具合が見事でしたね。
(彼は発言してる言葉と、エネルギーの強さにギャップがあるように思いますが、それも魅力なのでしょうかね~。それが一致したらもっとすごいことになりそうですね(笑))
話がずれましたが、とにかく、記憶(過去)に頼らないということです。
私はいつも歌う時、音が合ってるのか、他の人にへたと思われないか、その他いろいろ気になって、自信もなくて、うまくもならないし、ずーっと悩んでたのですが、「ああ、決めればいいのかー」とわかりました。
ただそれだけです。
そうすると、自信のあるなしは関係ない世界です。
音が合ってるかどうかも関係なし。不安や余計なものが入らないから、自然と本来の明るさ(作った明るさではなく)が出てくるように思います。
こうなると人前で歌うのも緊張しなくなりますね!
人前だろうと、どんな環境、どんな状況でも安定できると思います。
そして私が長々書いたとしても、言葉で説明しきれてない部分もあり、見えてくるものをそれぞれが見つけるしかない世界です。
自転車のペダルを「右足踏む、左足踏む」としてるうちに前へ進み、車輪は回転し、スピードが上がり、「ペダルを漕ぐ」となる感じですね。
それにしてもまずは「自転車に乗ると決める」が先です。
結局、そういうことです!
2018年2月16日金曜日
オリンピックは現実化の宝庫☆
ケーキをいただきました!
モンブランは洋酒がきいてて超おいしかったです♪
右のフルーツのケーキもしっとりしてておいしかったです。
なかなか出会わない、私好みの感じで、他の種類も自分で買いに行きたくなりました。石引の「ジロンボ」らしいですよ~。
さて、オリンピックも盛り上がってきているところで、最近の流れというか気になることの話をします。
それは…「先に決める」ということです。
決めるって何を?それは、人それぞれなんでもいいのですが、とにかく、決まってないから、悩んだり、出来事に一喜一憂したりするのですね。
(もしかしたら、わかりにくいかもしれませんが、「どう書いたらわかりやすいか」より結論だけポーンと出てきてワーっと書いてる感じなのでご了承ください。)
もはや「目標」とか「ゴール」とか言っているうちは、一生たどりつけないのは明確です。
オリンピック選手のインタビューなんかを見てると、そういう部分が見えてくるのがすごく面白いです。
「さすがエネルギー作ってるな~」と思う選手もおりますし(笑)
本番での強さって、結局それがわかってるかどうかにかかってますね~。
常に、24時間どういう意識でいるかですね。
それで、私たちはオリンピック選手ではありませんから、金メダル目指して生活しているわけでもなく、うすらぼんやりと時間が過ぎていくわけです。
そんなの本当にもったいないです!
限りある時間だからこそ、自分で決めたことに使いたいと思いませんか?
(ましてや、外側に左右されるなんてもってのほかです。)
この瞬間、瞬間に自分に決定権があるのに、ボーッと過ごすと毎日同じことの繰り返しです。
毎日の習慣となっている、ハミガキから通勤、食事までもが「あまり考えずに」できますよね。
そんな時間もすべては「どうするか」を意識できるわけですよね。
わかりやすく言えば「金メダルとってる自分」にもなれるわけです。
なんにでもなれるし、それは「自由に自分で決められること」です。
それで、その意識でいればいいのですね~。
それが現実にどう現れるか、は自分の人生見ても、オリンピック選手見ても、見えてきますから明日の競技も楽しみですね!
余談ですが、開会式の選手入場の時に、円になって踊ってたのがかわいくなかったですか?
選手の後ろでフワフワしてるのがずっと見てられる動きでしたね~。
(ずっとは見なかったけどー。)
私も踊ってみたくなりました☆
(^O^)
モンブランは洋酒がきいてて超おいしかったです♪
右のフルーツのケーキもしっとりしてておいしかったです。
なかなか出会わない、私好みの感じで、他の種類も自分で買いに行きたくなりました。石引の「ジロンボ」らしいですよ~。
さて、オリンピックも盛り上がってきているところで、最近の流れというか気になることの話をします。
それは…「先に決める」ということです。
決めるって何を?それは、人それぞれなんでもいいのですが、とにかく、決まってないから、悩んだり、出来事に一喜一憂したりするのですね。
(もしかしたら、わかりにくいかもしれませんが、「どう書いたらわかりやすいか」より結論だけポーンと出てきてワーっと書いてる感じなのでご了承ください。)
もはや「目標」とか「ゴール」とか言っているうちは、一生たどりつけないのは明確です。
オリンピック選手のインタビューなんかを見てると、そういう部分が見えてくるのがすごく面白いです。
「さすがエネルギー作ってるな~」と思う選手もおりますし(笑)
本番での強さって、結局それがわかってるかどうかにかかってますね~。
常に、24時間どういう意識でいるかですね。
それで、私たちはオリンピック選手ではありませんから、金メダル目指して生活しているわけでもなく、うすらぼんやりと時間が過ぎていくわけです。
そんなの本当にもったいないです!
限りある時間だからこそ、自分で決めたことに使いたいと思いませんか?
(ましてや、外側に左右されるなんてもってのほかです。)
この瞬間、瞬間に自分に決定権があるのに、ボーッと過ごすと毎日同じことの繰り返しです。
毎日の習慣となっている、ハミガキから通勤、食事までもが「あまり考えずに」できますよね。
そんな時間もすべては「どうするか」を意識できるわけですよね。
わかりやすく言えば「金メダルとってる自分」にもなれるわけです。
なんにでもなれるし、それは「自由に自分で決められること」です。
それで、その意識でいればいいのですね~。
それが現実にどう現れるか、は自分の人生見ても、オリンピック選手見ても、見えてきますから明日の競技も楽しみですね!
余談ですが、開会式の選手入場の時に、円になって踊ってたのがかわいくなかったですか?
選手の後ろでフワフワしてるのがずっと見てられる動きでしたね~。
(ずっとは見なかったけどー。)
私も踊ってみたくなりました☆
(^O^)
2018年2月10日土曜日
分け入っても分け入っても白い雪
ようやく、大雪は一段落して、運休してたバスも動き、遅れてたamazonの荷物も届きました!
火曜日に届く予定だったのですが…。
そんなこんなの、空前絶後の大雪パニックでした。
いろんなことが起こった一週間、特に印象が強かった出来事をベスト3にまとめました☆
これは月曜日の朝、通勤中の話です。
まだ普通に積もってる程度でした。
それでも、10センチくらいはあって、雪道を一心不乱に歩いてたところ…ひざに衝撃が走りました!
なんと、雪かきしてるおばちゃんのスコップがひざに当たったのです!
「痛ーい!」と思わず声が出ました。
おばちゃんもすごい勢いで雪かきしてましたから、お互いに周り見えてないですよね~。
その後、あまりの痛さに泣きながら歩き、「雪かきしてる人には気をつける!」と心に刻んだのでした。
火曜日には、とんでもない量の降雪となり、「会社に来たのはいいけど、帰れるのか…?」という状態になりました。
バスになんとか乗れて、あとは徒歩20分の距離のところ、あまりの雪の量にとても歩きにくくなっていました。
その時、たまたますれ違った人たちが「車道歩いたほうがいいなー」と言うのが聞こえて、「なるほど!」と思って車道へ出ました。
しかしその結果、「歩道に戻れず、車道で立ち往生」というヤバイ状態になってしまいました。
歩道に戻らないと家の方角へ進めなかったのですが、もう60センチだかとんでもない量の雪で埋めつくされ、天候も吹雪いてて、「もう、無理だー!」と身動きがとれなくなりました。
すると、後ろからなんと、バスが来たのです!
運転手さんに「車道で立ち往生してるアヤシイ女」に思われたのか、ちょうどバス停のあたりだったのも幸いし、乗せてもらえました!
バス停たった一つ分でも、あの吹雪の中では、本当に命拾いしました。
「遭難した時に救助が来たら、こういう気分なのかな~」と思いました。
しかもこんな奇跡、そうそうないと思うじゃないですか。
それが、連日の雪道歩きで全身筋肉痛となった金曜日の帰り、また奇跡が起こりました(笑)
大雪ウィークの金曜日なんて、「もう雪の上歩きたくない!足が痛くてふんばれない!」というボロボロの状態です。
「また車道歩いてがんばって帰るか~」と急いでたところ、通勤で使ったことがない「近所を通るバス」が目の前に止まってたのです!
ぎゅうぎゅう詰めの所、これも運良く乗り込めたので、バスがまるでノアの方舟みたいに見えました。
こうして書くと、いつもタイミングいいように見えますが、信号待ちしてる間に乗りたいバスが行ってしまうとかも多々ありました。
どうやら、「もう限界!」っていう時に、助けられるのですね~。
これもセレンディピティってやつでしょうか?
木曜日になると、コンビニもパン等を入荷してて、様子が明るくなって見えました。
(コンビニにパンがあるというだけで、安心できることを知りました。前日まで棚スカスカでしたから…)
そして、ようやく写真を撮る余裕ができました。
気持ちに余裕がないと外で写真は撮れないですね~。
自販機が埋まってます。
郵便ポストも車も何もかも埋まりまくってました。
駅前のタクシーがたくさんいるはずの場所もこの通り。
公園はもはや「けもの道」です。左下の木の枝が落ちてるところを通っていきます。
しかし、いきなり足がズボっとはまったり、ツルツル滑ったりで大変危険です。
公園を通ると近道ですが、「遠回りしてでも安全な道を行く」のが鉄則というのを身にしみました…。
油断して何回ころんだことか…。
そして、転んだり、筋肉痛で全身痛いのですが、今も一番痛いのが「鉄のスコップが直撃した部分」です!
大変な青アザになっております。
皆さまもスコップにはお気をつけください~。
火曜日に届く予定だったのですが…。
そんなこんなの、空前絶後の大雪パニックでした。
いろんなことが起こった一週間、特に印象が強かった出来事をベスト3にまとめました☆
大雪エピソード その1
- 鉄のスコップでひざ負傷する!
これは月曜日の朝、通勤中の話です。
まだ普通に積もってる程度でした。
それでも、10センチくらいはあって、雪道を一心不乱に歩いてたところ…ひざに衝撃が走りました!
なんと、雪かきしてるおばちゃんのスコップがひざに当たったのです!
「痛ーい!」と思わず声が出ました。
おばちゃんもすごい勢いで雪かきしてましたから、お互いに周り見えてないですよね~。
その後、あまりの痛さに泣きながら歩き、「雪かきしてる人には気をつける!」と心に刻んだのでした。
大雪エピソード その2
- 限界まで来たところでバスに救われる!
火曜日には、とんでもない量の降雪となり、「会社に来たのはいいけど、帰れるのか…?」という状態になりました。
バスになんとか乗れて、あとは徒歩20分の距離のところ、あまりの雪の量にとても歩きにくくなっていました。
その時、たまたますれ違った人たちが「車道歩いたほうがいいなー」と言うのが聞こえて、「なるほど!」と思って車道へ出ました。
しかしその結果、「歩道に戻れず、車道で立ち往生」というヤバイ状態になってしまいました。
歩道に戻らないと家の方角へ進めなかったのですが、もう60センチだかとんでもない量の雪で埋めつくされ、天候も吹雪いてて、「もう、無理だー!」と身動きがとれなくなりました。
すると、後ろからなんと、バスが来たのです!
運転手さんに「車道で立ち往生してるアヤシイ女」に思われたのか、ちょうどバス停のあたりだったのも幸いし、乗せてもらえました!
バス停たった一つ分でも、あの吹雪の中では、本当に命拾いしました。
「遭難した時に救助が来たら、こういう気分なのかな~」と思いました。
しかもこんな奇跡、そうそうないと思うじゃないですか。
それが、連日の雪道歩きで全身筋肉痛となった金曜日の帰り、また奇跡が起こりました(笑)
大雪ウィークの金曜日なんて、「もう雪の上歩きたくない!足が痛くてふんばれない!」というボロボロの状態です。
「また車道歩いてがんばって帰るか~」と急いでたところ、通勤で使ったことがない「近所を通るバス」が目の前に止まってたのです!
ぎゅうぎゅう詰めの所、これも運良く乗り込めたので、バスがまるでノアの方舟みたいに見えました。
こうして書くと、いつもタイミングいいように見えますが、信号待ちしてる間に乗りたいバスが行ってしまうとかも多々ありました。
どうやら、「もう限界!」っていう時に、助けられるのですね~。
これもセレンディピティってやつでしょうか?
大雪エピソード その3
- めったに見られない風景をご覧ください~。
木曜日になると、コンビニもパン等を入荷してて、様子が明るくなって見えました。
(コンビニにパンがあるというだけで、安心できることを知りました。前日まで棚スカスカでしたから…)
そして、ようやく写真を撮る余裕ができました。
気持ちに余裕がないと外で写真は撮れないですね~。
自販機が埋まってます。
郵便ポストも車も何もかも埋まりまくってました。
駅前のタクシーがたくさんいるはずの場所もこの通り。
公園はもはや「けもの道」です。左下の木の枝が落ちてるところを通っていきます。
しかし、いきなり足がズボっとはまったり、ツルツル滑ったりで大変危険です。
公園を通ると近道ですが、「遠回りしてでも安全な道を行く」のが鉄則というのを身にしみました…。
油断して何回ころんだことか…。
そして、転んだり、筋肉痛で全身痛いのですが、今も一番痛いのが「鉄のスコップが直撃した部分」です!
大変な青アザになっております。
皆さまもスコップにはお気をつけください~。
2018年1月28日日曜日
突然、絵が描きたくなって描いてみました。
職場で、同僚二人が、ミッキーマウスとドナルドダックをそれぞれ書いて、「どっちがうまい?」と聞いてきました。
しかし、ミッキーはともかく…「どっちもドナルドじゃなくない?!」というへたうまな仕上がりでした。
そこで私も書こうと挑戦しましたが、「ドナルドってどんなだっけ~」と見事にドツボにはまりました。
くちばしがあって、帽子かぶってて…ってなんとなくはわかるのですが、どんな目だったかとか、細かくわからないのですね~。
ああだこうだ騒いで、実物を見てみると「なるほどー!」と思いました。
結論から言うと、ドナルドは複雑で難しいです!
でも久しぶりに絵を描いたら、楽しくて、ミッキーとかサラっと書けたらいいな~と思って練習してみることにしました。
とりあえず、家にあったチラシのミッキーを見ながら書いたのが右上です。
初めてにしてはまあまあ?に思えます(笑)
右下のは紙の下に実物を置いて、なぞったものです。
「なぞる」のは練習方法としてよくあると思いますが、なぞっててもあまり面白くはないですねー。
多分「負荷」がかかってないからでしょうね。
ペン習字とかでも、なぞる練習ありますが、なぞるだけでは上手にはならないですよね。
「見てマネする」のと、「線からはみ出さない」のでは「マネする」ほうが難しく、その分、鍛えられますよね。
だから私は、「なぞらず、マネして練習しよう!」と思いました。
さっそく、本屋で基礎的なイラストの本を探してみましたが、あいにく「ミッキーの書き方」のような本は置いてなかったです。
かわりに、「ディズニー・ガールズイラスト練習帳」というのを買ってみました。
プリンセスや、デフォルメされたキャラが載ってます。
ちなみに副題は「誰でもカンタン!なぞるだけ!」です(笑)
なぞる系だから、書き方の基本は書かれておらず、この基準線から書けるか~と思いながら書いたのが左のアリエルです。
そして、この本の謎なのが、このアリエルもそうなのですが、なぜか左向きが多いのです。
普通右利きの人は右向きのほうが書きやすいのですが…。
作者が左利きだったのでしょうか?
とにかく、「左向きばっかりでハードル高い~」と思いました!
そんなこんなで、絵を描くというのは、家で静かに少しずつできるので、いい趣味になるかもしれませんね☆
なによりも、もともと絵を描くのが好きだったことを思い出しました。
昔とった杵柄なのか、意外と描けてるような気もします♪
(^-^)/
しかし、ミッキーはともかく…「どっちもドナルドじゃなくない?!」というへたうまな仕上がりでした。
そこで私も書こうと挑戦しましたが、「ドナルドってどんなだっけ~」と見事にドツボにはまりました。
くちばしがあって、帽子かぶってて…ってなんとなくはわかるのですが、どんな目だったかとか、細かくわからないのですね~。
ああだこうだ騒いで、実物を見てみると「なるほどー!」と思いました。
結論から言うと、ドナルドは複雑で難しいです!
でも久しぶりに絵を描いたら、楽しくて、ミッキーとかサラっと書けたらいいな~と思って練習してみることにしました。
とりあえず、家にあったチラシのミッキーを見ながら書いたのが右上です。
初めてにしてはまあまあ?に思えます(笑)
右下のは紙の下に実物を置いて、なぞったものです。
「なぞる」のは練習方法としてよくあると思いますが、なぞっててもあまり面白くはないですねー。
多分「負荷」がかかってないからでしょうね。
ペン習字とかでも、なぞる練習ありますが、なぞるだけでは上手にはならないですよね。
「見てマネする」のと、「線からはみ出さない」のでは「マネする」ほうが難しく、その分、鍛えられますよね。
だから私は、「なぞらず、マネして練習しよう!」と思いました。
さっそく、本屋で基礎的なイラストの本を探してみましたが、あいにく「ミッキーの書き方」のような本は置いてなかったです。
かわりに、「ディズニー・ガールズイラスト練習帳」というのを買ってみました。
プリンセスや、デフォルメされたキャラが載ってます。
ちなみに副題は「誰でもカンタン!なぞるだけ!」です(笑)
なぞる系だから、書き方の基本は書かれておらず、この基準線から書けるか~と思いながら書いたのが左のアリエルです。
そして、この本の謎なのが、このアリエルもそうなのですが、なぜか左向きが多いのです。
普通右利きの人は右向きのほうが書きやすいのですが…。
作者が左利きだったのでしょうか?
とにかく、「左向きばっかりでハードル高い~」と思いました!
そんなこんなで、絵を描くというのは、家で静かに少しずつできるので、いい趣味になるかもしれませんね☆
なによりも、もともと絵を描くのが好きだったことを思い出しました。
昔とった杵柄なのか、意外と描けてるような気もします♪
(^-^)/
2018年1月21日日曜日
コンパスの向きと自分の向き、合ってますか?
とんでもない量の大雪が降りまして、一週間ほど大変でした~。
街中でも「ここはスキー場か!」ってくらいの大雪で、毎日、歩くのが大変でした。
ポストや自販機の上にもこんもり雪が積もってて、写真を撮りたくもなったのですが、必死で歩いてる中、手袋はずして携帯取り出すなんて、とてもじゃないけどできませんでした!
そして、かなりツルツルでしたが、まだ一回も転んでません!
これはもう、「すべるつもり」でスケートみたいにつま先重心で歩くと転ばないと思います。
と言ってもスケートしたことないですが…。
そんなこんなで、今週も降りそうな予報でガクガクブルブルですね(笑)
※ここからは、最近気づいたことを書きます。
(哲学的な話で、読んでも意味わからないかもしれません…。)
最近、ようやく「ずっと逆やってた!」ということに気づきました。
何が逆かって、わかりやすく言うと「コンパスの向きと逆向いてた」って感じでしょうかね。
私の大好きな曲に「コンパスオブユアハート」というのがあって、「心のコンパスを信じるんだ!」ってセリフがあります。
(ディズニーシーのアレです。)
コンパスがあるのはわかるけど、自分の向きが違ってたら、たどりつけませんよね。
さらに、大事なことがあって、コンパスって「北をさしてるから北へ行く」というものではなくて、「北がこっちだから、右手が東」って自分の方向を把握するためのものですよね。
それにはまず、自分の向きとコンパスの向きが合ってることが大前提です。
それにより、自分の位置がわかれば、どこへでも行けるものです。
これが、向きがあってないとか、そもそも自分のコンパスすらわからないってなると「迷子」になっちゃいますね。
よく「自分の軸を大切に」とか言いますが、方向(どちらを向いているか)も大切ですね。
それに気づくには、少し視点を変えることと、現実に「何が起きているか」をよく見ることが必要です。
平面の地図を読んで、立体的に考えられるかどうかみたいなものでしょうか。
座標軸が平面から立体になってくると、「どの方向へもいけるなー」ということがわかります。
そうなると、もはや、欲しい物、感情、出来事なんて、願わなくてもいいのかな、と思います。
手に入らないから、「ほしい」と思うわけで、実は自分で好きに選べる世界ですからね。
ということで、自分の向きをこれまでと逆にするのは多少骨が折れましたが、まず気づくか、気づかないか、の話と、意識し続けられるかどうか、ただそれだけのことなのですね。
なんかまた変わりましたね。
昨日、散髪してスッキリしたのもあるかもしれません。
(ここ3ヶ月くらい毛先が気に入らなくて、毎日はねててまいりました…)
いろいろスッキリしていきましょうー!
街中でも「ここはスキー場か!」ってくらいの大雪で、毎日、歩くのが大変でした。
ポストや自販機の上にもこんもり雪が積もってて、写真を撮りたくもなったのですが、必死で歩いてる中、手袋はずして携帯取り出すなんて、とてもじゃないけどできませんでした!
そして、かなりツルツルでしたが、まだ一回も転んでません!
これはもう、「すべるつもり」でスケートみたいにつま先重心で歩くと転ばないと思います。
と言ってもスケートしたことないですが…。
そんなこんなで、今週も降りそうな予報でガクガクブルブルですね(笑)
※ここからは、最近気づいたことを書きます。
(哲学的な話で、読んでも意味わからないかもしれません…。)
最近、ようやく「ずっと逆やってた!」ということに気づきました。
何が逆かって、わかりやすく言うと「コンパスの向きと逆向いてた」って感じでしょうかね。
私の大好きな曲に「コンパスオブユアハート」というのがあって、「心のコンパスを信じるんだ!」ってセリフがあります。
(ディズニーシーのアレです。)
コンパスがあるのはわかるけど、自分の向きが違ってたら、たどりつけませんよね。
さらに、大事なことがあって、コンパスって「北をさしてるから北へ行く」というものではなくて、「北がこっちだから、右手が東」って自分の方向を把握するためのものですよね。
それにはまず、自分の向きとコンパスの向きが合ってることが大前提です。
それにより、自分の位置がわかれば、どこへでも行けるものです。
これが、向きがあってないとか、そもそも自分のコンパスすらわからないってなると「迷子」になっちゃいますね。
よく「自分の軸を大切に」とか言いますが、方向(どちらを向いているか)も大切ですね。
それに気づくには、少し視点を変えることと、現実に「何が起きているか」をよく見ることが必要です。
平面の地図を読んで、立体的に考えられるかどうかみたいなものでしょうか。
座標軸が平面から立体になってくると、「どの方向へもいけるなー」ということがわかります。
そうなると、もはや、欲しい物、感情、出来事なんて、願わなくてもいいのかな、と思います。
手に入らないから、「ほしい」と思うわけで、実は自分で好きに選べる世界ですからね。
ということで、自分の向きをこれまでと逆にするのは多少骨が折れましたが、まず気づくか、気づかないか、の話と、意識し続けられるかどうか、ただそれだけのことなのですね。
なんかまた変わりましたね。
昨日、散髪してスッキリしたのもあるかもしれません。
(ここ3ヶ月くらい毛先が気に入らなくて、毎日はねててまいりました…)
いろいろスッキリしていきましょうー!
2018年1月7日日曜日
「君の名は。」が全力すぎて…
※ネタバレ注意報:映画「君の名は。」の内容を含んでますので、これから映画を見るから知りたくないという方はご注意ください。
先日、テレビで初めて「君の名は。」を見て、何かに「むむむ~?!」と思ったのですが、昨日、何にモヤモヤしてたのかがわかりました。
だいたい、映画って情報量多すぎるので、何に反応したのかわかるのに、時間がかかってしまいました。
それで3日たってから思い出したかのように「え?未来変えちゃっていいのー?」って思いました。
しかし、そもそも「未来を変えたらダメ」なんてルールはないですよね。
なんでそういう風に思ったのかな~と考えると、「バックトゥザフューチャー」とかの影響なのでしょうかね。
「タイムスリップした時に未来を変えてはいけない」とか、アカシックレコードを書き換えてはいけないとか、どこかの誰かの情報でそう思い込んでたのでしょうね。
そういうのはもう、古い考え方なのかもしれませんね。
未来が変わっても、パラレルワールドってことで、問題ない時代なのでしょうかね~。
それはさておき、私としては、この映画はとにかくRADWINPSの挿入歌が良くて聞き惚れました。
何がいいって「声」がいいですよね。
ああいう声で私も歌いたいです!
そんなわけで、カラオケ行ったら色んな声を出してみて探っているところです。
先日から、「ゆらぎ周波数を出したい」ということで、やってみてましたが、よくわかりませんから今日は極端に「すべての周波数を出す」つもりで歌ってみました。
「へたな鉄砲も数打ちゃ当たる」方式ですが、なかなかいい感じに思いました。
ピンポイントに特定の周波数出すなんて音叉か機械レベルですよね。
いろんな周波数出せてこそ、人の声なのでしょうね。
あとは一番肝心なのは、エネルギーをぶらさないことです。
長くなるので書きませんが、一番意識が必要なところです!
これだけでやっぱり印象がガラッと変わります。
変わるということは…現実が変わり、未来が変わるということですね。
なにしろ「未来は変えていい」時代ですから。
おっと、冒頭の「君の名は」の話とつながりましたね(笑)
たぶん、この映画は私がまだ気づいていないテーマが色々あって、じわじわわかってくるのかなーと思います。
先日、テレビで初めて「君の名は。」を見て、何かに「むむむ~?!」と思ったのですが、昨日、何にモヤモヤしてたのかがわかりました。
だいたい、映画って情報量多すぎるので、何に反応したのかわかるのに、時間がかかってしまいました。
それで3日たってから思い出したかのように「え?未来変えちゃっていいのー?」って思いました。
しかし、そもそも「未来を変えたらダメ」なんてルールはないですよね。
なんでそういう風に思ったのかな~と考えると、「バックトゥザフューチャー」とかの影響なのでしょうかね。
「タイムスリップした時に未来を変えてはいけない」とか、アカシックレコードを書き換えてはいけないとか、どこかの誰かの情報でそう思い込んでたのでしょうね。
そういうのはもう、古い考え方なのかもしれませんね。
未来が変わっても、パラレルワールドってことで、問題ない時代なのでしょうかね~。
それはさておき、私としては、この映画はとにかくRADWINPSの挿入歌が良くて聞き惚れました。
何がいいって「声」がいいですよね。
ああいう声で私も歌いたいです!
そんなわけで、カラオケ行ったら色んな声を出してみて探っているところです。
先日から、「ゆらぎ周波数を出したい」ということで、やってみてましたが、よくわかりませんから今日は極端に「すべての周波数を出す」つもりで歌ってみました。
「へたな鉄砲も数打ちゃ当たる」方式ですが、なかなかいい感じに思いました。
ピンポイントに特定の周波数出すなんて音叉か機械レベルですよね。
いろんな周波数出せてこそ、人の声なのでしょうね。
あとは一番肝心なのは、エネルギーをぶらさないことです。
長くなるので書きませんが、一番意識が必要なところです!
これだけでやっぱり印象がガラッと変わります。
変わるということは…現実が変わり、未来が変わるということですね。
なにしろ「未来は変えていい」時代ですから。
おっと、冒頭の「君の名は」の話とつながりましたね(笑)
たぶん、この映画は私がまだ気づいていないテーマが色々あって、じわじわわかってくるのかなーと思います。
2018年1月2日火曜日
ゆるんでゆらいで調和する2018年
あけましておめでとうございます!
今年もゆる~く更新していきますので、よろしくお願いします☆
やってまいりました、世の中お正月ですね。
金沢らしく、「うら田」の和菓子です~。
お正月用なのに大みそかの日に一ついただきました。
(柔らかいうちに食べたくなり…。でも翌日も柔らかかったです!)
そもそも、冬至あたりで年明けた感じで、年末年始は「ゆっくりできる連休」って感じなのですね。
しかも大晦日から元旦まで連続して「逃げ恥」の再放送やってましたし。
ちなみに、このドラマは今回まとめてボーッと見てたら面白かったですが、リアルタイムで放送してた時は面白さがわからなかったですね。
このタイムラグは一体なんでしょう?!
大晦日は紅白をだいたい見てた中で、(第九の4楽章、合唱の所だけはチャンネル変えました。)唯一泣けたのが、椎名林檎&トータス松本さんの「目抜き通り」でした。
これは泣く曲なのか?と思いますが、泣くツボにはまりました~。
これはヤバイ!
一方、笑いのツボはサンシャイン池崎さんです!
もちろんウッチャンも面白かったですが、池崎さんの8Kテレビの紹介は大爆笑でした。
先日、他の番組で有吉さんが「池崎がはまらないんだよね~」って言って少しも笑ってなくてびっくりしました。
「私めっちゃうけるのに!」と思ったのですが、笑いのツボも人それぞれですね。
そんなこんなで紅白も第九も、わりとオーソドックスで安定感のある演出でしたね。
話は変わって、2018年の目標というか、テーマ、キーワード的なものですが、一年前と比べたらどんどん出てくる感じで、この調子だとどんどん変わる可能性があります。
ひとつ思ってるのは、今年は周りにも目を向けていきたいです。
これまでは自分の内側なり、自分自身のことでいっぱいいっぱいだったので、周りにも気を配りたいです。
こういうことを言い出すのも、少しは大人になったのかなと思います(笑)
外から内へ、内から外へって感じですね。
歌に関しても、最近はゆらぎ周波数に合わせることにはまってますが、そういう心地よい周波数に合わせていきたいと思います。
軸ができたら調和する、ということでしょうね。
それでは、今年もよろしくお願いします!
(^-^)/
今年もゆる~く更新していきますので、よろしくお願いします☆
やってまいりました、世の中お正月ですね。
金沢らしく、「うら田」の和菓子です~。
お正月用なのに大みそかの日に一ついただきました。
(柔らかいうちに食べたくなり…。でも翌日も柔らかかったです!)
そもそも、冬至あたりで年明けた感じで、年末年始は「ゆっくりできる連休」って感じなのですね。
しかも大晦日から元旦まで連続して「逃げ恥」の再放送やってましたし。
ちなみに、このドラマは今回まとめてボーッと見てたら面白かったですが、リアルタイムで放送してた時は面白さがわからなかったですね。
このタイムラグは一体なんでしょう?!
大晦日は紅白をだいたい見てた中で、(第九の4楽章、合唱の所だけはチャンネル変えました。)唯一泣けたのが、椎名林檎&トータス松本さんの「目抜き通り」でした。
これは泣く曲なのか?と思いますが、泣くツボにはまりました~。
これはヤバイ!
一方、笑いのツボはサンシャイン池崎さんです!
もちろんウッチャンも面白かったですが、池崎さんの8Kテレビの紹介は大爆笑でした。
先日、他の番組で有吉さんが「池崎がはまらないんだよね~」って言って少しも笑ってなくてびっくりしました。
「私めっちゃうけるのに!」と思ったのですが、笑いのツボも人それぞれですね。
そんなこんなで紅白も第九も、わりとオーソドックスで安定感のある演出でしたね。
話は変わって、2018年の目標というか、テーマ、キーワード的なものですが、一年前と比べたらどんどん出てくる感じで、この調子だとどんどん変わる可能性があります。
ひとつ思ってるのは、今年は周りにも目を向けていきたいです。
これまでは自分の内側なり、自分自身のことでいっぱいいっぱいだったので、周りにも気を配りたいです。
こういうことを言い出すのも、少しは大人になったのかなと思います(笑)
外から内へ、内から外へって感じですね。
歌に関しても、最近はゆらぎ周波数に合わせることにはまってますが、そういう心地よい周波数に合わせていきたいと思います。
軸ができたら調和する、ということでしょうね。
それでは、今年もよろしくお願いします!
(^-^)/
登録:
投稿 (Atom)