2025年7月27日日曜日

ドリームス・テイク・フライトとBBB、ダッフィー、ミッキーグリを満喫!

 翌朝はホテルでゆっくりしたいところでしたが、名残惜しくも7時に出発しました。


なにしろ7/16に始まったばかりで、情報の少ない「ドリームス・テイク・フライト」を絶対見たいので、とにかく早く行くしかありません!


服装は昨日買った「Got Splashed!」ってびしょ濡れミッキーがかわいいTシャツ、サイズが大きそうだったので、Sとキッズ140の2枚買ってみました。

Sはだいぶゆったりで、キッズ140でも全然大丈夫でした(多分レディースのMくらい)


この夏は気分で使わけたいと思います☆


7時半頃にシーに着いて、まずは大きい荷物をロッカーに入れます。

(毎回ロッカーの話を書きますが、地味に重要ポイントなのです)


昨年、開園待ちに大きい荷物持ったままだとめっちゃ大変だったので、帰りのことも考えてリゾートラインのロッカーにしました。

見渡す限り800円の大きいサイズばかりで、戸惑いましたが、400円の小さいサイズを探す余裕もないのでそのまま投入して、待ち列へ並びました。


ここからが本番、炎天下の開園待ち修行です。

握りしめた保冷剤3個は次々とぬるくなり、朝買った水のペットボトルが意外と長く冷たくて、首に当てたりしてがんばりました。


私としては去年のハロウィンの時の雨の中1時間より、炎天下1時間のほうが耐えらますね!


そしてようやく入園し、ドリームステイクフライトのDPA、無事に購入できてほっとしました!


まずはダッフィーのグリーティングへ行きました。


朝イチほぼ並んでなくて、すぐ順番がきました

(本当は並びながら、いろいろ準備を整えたいところです)

ダッフィーに会うと興奮しすぎて、写真映りがやばすぎて、誰にもお見せでない写真になります。


時間があったので、続いてミッキーに会いに行きました。


シーでミッキーのグリーティング初めて行ったのですが、ほぼ外みたいな所にいてびっくりしました。


隣のドナルドも見えて、暑くて大変だ〜と思いました。

写真は自然光に近くて雰囲気が良いですね。


そして、ビッグバンドビートのDPAも買えて、ホライズンベイ・レストランで休憩しました。


初めて入ったけどめっちゃ良くて、またスイーツ食べに行きたいです♪


その後はダッフィーグッズ買ったりして、ハンガーステージまで船移動しようと並んだらなぜか大行列で、間に合わない感じになってしまい、列から外れてダッシュしました。

(ここは船より鉄道乗れば良かったかも、でもハーバースプラッシュ見てたらついつい…)


なんとか間に合って、念願の「ドリームス・テイク・フライト」12:25の回です。



ステージから客席の距離が近くて、ダンサーさんもよく見えて、めっちゃかわいかったです!


リメンバーミーは生演奏で歌ってて、感激しました。

ダンサーさん25人くらい出てて、歌とダンスに彩られた楽しいショーでした!


飛行機作ってるミッキーも、乗ってるミニーもかわいくて、末永く続いてほしいです!


そして、ビッグバンドビート13:55の回も前の方で見られて胸アツでした!


今回もミッキーのドラムがかっこよくて最高でした。



その後はミゲルズへモバイルオーダーで発注したスイーツ類を受け取り(全部持ち帰り)、最後にもう一度ダッフィーへ会いに行きました。


その前に一言言いたいのが、今の時期私の好きなティポトルタが売ってなくて、他もあんまり好みの食べ物がなかったのが残念です。


多分、ハロウィン時期にはティポトルタや好みのサンデーが現れことを期待してます!


さて、本日2回めのダッフィーですが…

バッグにカチューシャをくっつけてるのを見て、「カチューシャつけないの?」と言ってきました(キャストさん通訳)

「恥ずかしくて〜」と言っても「つけるの待ってるよ」とのことで、急いでカチューシャつけて撮影、というやりとりがまた面白い写真になりました。

これだからダッフィーグリは楽しくてはまります!



これにて、16時頃には出ましたが、またノースとサウスのロッカーでさまよったりして、想像以上に時間がかかりました…

(適当に出るのでもうノースとサウスがわかりません…)


以前、新幹線乗るのにギリギリになって、余裕をもって移動するようにしてますが、今回もいろいろギリギリのバタバタでした。


時間があればもっとスタバ巡りとか、大丸あたりまで行きたかったです!


いよいよ、一年のメインイベント、ハロウィンが近づいてきて、10月に2泊は行きたいと思ってます!


インスタの方でパークフード類は@miyu_mytyl

ショー、風景等の写真は

@miyuu.michiluに投稿してます!


2025年7月26日土曜日

高い所から登場、ドックサイドのミッキー!

 7/21〜7/22、シーへ行ってきました🌏


今回は初めてセレブレーションホテルに泊まり、15時チェックインし、17時インパでした。


お昼にはイクスピアリに行き、ディズニーストアもボンヴォヤージュもすごい大混雑しててビビりました!


(パーク内はやはりオンライン化が進んでるせいかレジの行列も少なく、ゆったりしている印象でした)


シャトルバスも宿泊確認とかもなく、すっと乗れて、涼しいロビーでだいぶまったりできて良かったです。


しかも、ディスカバーのほうだったので、シーみたいな雰囲気でワクワクしました☆



ルームキーは、スマホをドアに近づける方法で、私のスマホでそんなハイテクなことできるのかと心配しましたが、かわいい画面が現れてちゃんと鍵が開きました!


しかしタイミングかコツがあるのか、なかなか開かなくて、毎回手こずりました…


お部屋は広くて快適で、最高でした!


最初、17時インパの予定はなかったのですが、テレビで「ドックサイドスプラッシュリミックス」の映像をちらっと見たら、めっちゃ面白そうで絶対見たい!と思って夜も行くことにしました。


びしょ濡れになると聞いて、100均でビーチサンダル、防水スマホケース、カッパ等、完全防備を準備万端で、びしょ濡れになる気マンマンでいざ出陣しました。


しかし、連休の17時…すでにDPA完売、エントリーも外れてしまい、めっちゃガッカリしました〜!


ビリーヴもドックサイドステージに近いリドアイルと、ミッキーに近い右側は完売してて、正面か〜と思いましたが、席確保してたほうが良いのでDPA購入しました。


そして、アトラクションのDPA見てみると、意外にアナ雪があったので、翌日行こうと思ってたけど、夜時間があると思って、購入しました。


早々におみやげ買って、レジのキャストさんにドックサイドの抽選外れたって言ったら、遠目から見えるって聞いて、見に行ってみました。


正面のエントリー席の後方が自由席のようで、すでに人垣になってました。


ステージはほぼ見えませんが、さすがミッキー、コロンビア号の3階あたりから登場です!



めっちゃ遠くてめっちゃ小さいけど、見えてうれしかったです!


そしてジャンボリミッキーが流れて、全力で踊りたいところですが、人垣の中なのでグッと我慢しました。


自由席でも早くから陣取ればもっと前で見られそうですが、アナ雪とビリーヴDPA買ってしまったので、断念しました…


そして18:55〜のアナ雪はDPAでもすごい行列で、すっごい長く待った気がしましたが、15分待ちでした。


まともに並んだら100分待ちなので、はるかに短いけど、私は早くドックサイドステージの方へ行きたかったからめっちゃ焦りました〜


初めて乗った「アナとエルサのフローズンジャーニー」の感想としては、ボートの動きに少しドキドキしたのと、最後にビシャっと水がかかったのが「ここで濡れるんか〜!ドックサイドじゃなくて〜!」とびっくりしました。


一番前の右端で、想定外に濡れました…


そんなこんなで2回めのドックサイドスプラッシュは全然間に合わず、ポンテヴェッキオ橋あたりから見て、(照明が光っててきれいでした)ビリーヴ見て、最後の3回めドックサイドスプラッシュはまた人垣の中から楽しみました。





どんどん夜が更けて、盛り上がってくのが最高でした☆


あっという間に閉園時間が過ぎ、そもそも21時閉園なのに20:55〜ショー始まるし、早く帰りたいのはやまやまですが、バス乗り場を探してさまよってしまいました…


ノースとサウスをちゃんと確認しておけば良かったのですが、そこまで準備に頭が回らなかったです…


今回は他にも感覚で行って「こっちじゃないからあっち」みたいなことが多々あって…

まぁそれが旅の醍醐味かもしれません!


ということで、旅は2日目に続きます。


※インスタの方でパークフード類は@miyu_mytyl


ショー、風景等の写真は

@miyuu.michiluに投稿してます!