2016年10月30日日曜日

楽譜写真のせるのにも紆余曲折あった話

先日、どうしても写真が載せられないと書きましたが、できるようになりました!
score

↑こちらが英語ノートに伴奏書いたものです。
自分が音程わかればいいので、簡単に白丸で書いてます。
4本線でも全然問題ないです。曲は「I see the light」です。
先日載せようとした「fly to your heart」の写真は掲載NGですって。
エネルギー的にNGという話なのですが、強烈に私のエネルギーが動いた、とんでもない日が水曜日でした。
こういう話がわかるかわかりませんが、わかる人が読んでるのだと信じて、事の顛末を書いておきます。

これでもかとエネルギーが動く日


この前の水曜日が、とんでもなくドタバタしたのですが、書ける部分だけ書きますと、まず会社帰りに雨に降られてびしょ濡れになりました。
通勤で歩く距離多いので、絶対天気予報をチェックして、いつもは傘持ってるし、わりと運良く雨にあわないタイプなのでこれはめったにない珍しいことです。

それで、家の近くまでバスに乗る予定で、急いで買い物してたらなんとレジの店員さんがポイントカードを落とし、無くなったのです!
店員さんはレジの下の色んなものをひっくり返して大捜索してたのですが、出て来なくて、「バス乗りたいんでー!明日取りにきますー!」とダッシュしました。

しかしギリギリ間に合わず、バスが行ってしまうのを見て、私はどうしても乗りたくて次のバス停まで走りました。
なにしろ最終バスですから、これを逃すと歩いて雨の中帰ることになります。

今思うと、火事場のバカヂカラ的な走りを見せ、信号もギリギリ渡り、なんとかバスに乗れました。

これで安心かと思いきや、家の直前でどしゃ降りになり、びしょ濡れになりました…。
その後も家でもバタバタすることがあり、(簡単に言うと害虫退治です(笑))まさに「なんて日だ!」な一日だったのですが、最終的に「ブログ書くように」のメッセージきまして、「怒り新党見たいのに~」と思いつつ書いて、写真アップしようとしても乗せられず、それに手こずってたら日付変わってしまいました。

そんなとんでもバタバタdayだったのですが、翌日はスッキリしてました。
どうやら「エネルギーのバージョンアップ&入れ替え」が行われたようです。
最近、県外とかに遠出してないから、こういう動かし方で来るのか…と思いました。

そんなわけで、それ以前に書いた「fly to your heart」の楽譜写真は、載せられないという話でした。信じるか信じないかはあなた次第?

※本日の演奏「I see the light」
http://nana-music.com/sounds/01f7ff53/(nanaサイトの録音が聞けます)

日本語題は「輝く未来」ですが、未来が輝くというより「やっと見つけた光」みたいな感じだと思います。久しぶりに声出して録音できました。

2016年10月29日土曜日

作曲しても弾けないジレンマ

先日書きましたが、「fly to your heart」にハープ風の伴奏をつけようとしたのですね。
それで、キーボードにハープの音がないので、オルゴール風になりましたが、なんとか録音できました。
これが、かなり手こずりまして、まず16分音符だらけにしたら、指が回らなくて弾けなかったのです!
そのため、音を減らしたりして、私が弾ける限界くらいに簡単にしました…。

しかも先週は手が痛くて、今日は寒くて、ともかく細かい音符が弾けない~、頭の中の音が表現できない~というジレンマで音を減らし、音叉当てつつ演奏しました。(528Hz音叉を鳴らして手に当てると指の動きがなめらかになるので試してみてください。)

先週の手が痛かったのは、仕事でパソコンのキーボードを打ってる影響なのですね。
これが、今週いきなり、キーボードが壊れて、4つほどキーが入力できなくなりました。
それで「キーが軽くて柔らかいのお願いします!」って頼んだら、前より軽いキーのが代わりにきたので、今週は手が痛くならなかったです。
(なんだかんだ調整されてる…)

手に負担をかけないパソコン入力の方法


パソコンってけっこう右手使うので、私はテンキーとマウスは左手でも操作できるようにしてます。
パソコン2台で仕事してるのですが、マウス2つは真ん中にマウスパッド置いて並べて使ってます。(しかもマウスパッド3枚重ね)

テンキーはその左側に置いて左手で入力したりしてます。
どうも関節が弱いようで、右手ばっかり使ってるとひじや手が痛くなり、前はサポーターしてたこともあります。
今は色々対策してるので、サポーターすることもないですし、腕のゆがみ(ねじれ)もだいぶ良くなりました。そして、丈夫な左手を使った方が、手にも脳にも良いと思います。頭が活性化する感じがします。

利き手と反対側を使うのって、最初はやりにくかったけど、しばらくしたら、使えるようになってきます。
私は右利きですが、左手の方がしっかりしてるのでわりと左手を使いたいのです。

そんなわけで、ピアノの方のキーボード弾く話ですが、今はもう手を痛めたくないので、あんまりがんばって弾きたくはないのですね。
キーボードは鍵盤がまだ軽いので良いですが、本物のピアノはとてもじゃないが弾けませんね~。
音が鳴らないと思います。
私がピアノ弾く人を尊敬する点は、音を鳴らせるところにあります。
「誰でも、たたけば鳴る」とか「ねこふんじゃったー」の世界ではありませんよ。
ピアニストじゃないのにいい音出す人って尊敬します!

※お待たせしました。本日の演奏、私が弾ける限界の「fly to your heart」
http://nana-music.com/sounds/01f6f3c0/(nanaサイトで録音が聞けます)

2016年10月28日金曜日

石川・金沢の方言とゆるキャラ

昨日の「ケンミンSHOW」で金沢名物ハントンライス紹介されてましたね~。
松本薫さんも食べたことないって言ってましたが、その通り、そんなに食べる機会はないと思いますね~。
でも、ただのオムライスにフライ乗ってるだけだと思いきや本物は違うのですね。ぜひ、グリルオーツカで食べてみたいものですね!

というわけで、本日はご当地ネタで方言の話をします。

全国的にはマイナーな石川県の方言


私は大学からしばらく東京にいたので、方言と標準語の間で非常に話すのに苦労しました。
なんとか慣れますが、標準語に変換(翻訳)して話す感じでした。
そしてたまに「うわ、これって方言~?」というのを知らずに使ってしまうのです。

例えば、歌の「1番、2番」というのを「1だいめ、2だいめ」というのですが、これって方言なんですよ!
絶対多くの県民は標準語だと信じて普通に使ってます。

そしてイントネーションもやや関西よりな不思議なアクセントです。
これも県外に出たことない皆さんは「自分たち、なまってない」って思ってるようなのですが、けっこうなまってますよ~。

わかりやすいのを言うと、「ありがとう」は「オリゴ糖」みたいな上がり調子です。
もし金沢に観光に来てバスに乗ったら、降りる時に「ありがとうー」って「オリゴ糖ー」みたいな感じで運転手に言う県民が見られますのでご注目ください~。

歌詞が秀逸、「石川サンバ」

また、「石川サンバ」という歌が、方言使いまくってて面白いのですよ。
「いーじ」とか「どいね」とか「けなるいじ~」とか。
これは石川テレビが作った曲で、「石川さん」というマスコットキャラと踊るのがテレビでやってます。YouTubeにもあると思います。

ちなみに私としては、石川県のNo.1ゆるキャラはこの石川さんです。しかし、石川テレビのマスコットなので、ゆるキャラグランプリとかには出てないのです。

雅で華やか、縁起良さそうな「ひゃくまんさん」


今は「ひゃくまんさん」が金沢の代表的なゆるキャラですね。
ひげが生えたかわいいだるまですよ。
私も他の地方に行く時はおみやげにひゃくまんさんのお菓子を買っていったりしてますが、知名度は広まってるのでしょうかね?

方言の話をしようと思ったら、ゆるキャラに脱線して本日は終了です。
方言は奥が深すぎて、うまいこと書けなかったですね。
それでは良い週末を~!

2016年10月27日木曜日

シャンプーに一万円出せますか?

先日、パーマをかけたのですが、もう外ハネしまくってるのでかけ直しに行きます!
歯医者と同じで、「一回で すむと思うな 美容院」ですね。
最初から2回コースにすれば良いのですよ。
(というか、私はそのつもりでいたので特に何も思わないですが、美容院に電話したら「お直しですね」と言われ謝られたので逆に申し訳ないです。)

私としては、髪を傷めてナチュラルブラウンにしようとしてるのですが、たまに「髪がきれい」と言われることがあってびっくりするのです。
そんな自覚は全くないので、見ないでほしい~と思ってます。

しかし、この前の運転免許更新の写真を見た時、「なんだこのツヤは!」と自分で見て驚きましたね…。
髪が光ってると、そっちに目がいって色々ごまかせるかもしれませんね!

そんなわけで、今日は使ってるシャンプーをご紹介します。

シャンプーからアンチエイジングの「BE -WASH」


それは「BE-WASH 」という、株式会社金澤MOYUさんのシャンプーです。
使い始めてもう2年くらいになるでしょうか。
このシャンプー、なんとお値段一万円くらいしますので、さすがに高いので、この前きれた時に他のにしようと思ったのですね。

で、試しにサンプルサイズで良さそうなのを買って「見た目もかわいいし、いい匂いだし、今度からこれにしよう!」と思って洗ってたら、目に激痛がしたのです!
シャンプーが目に入ったって自覚がないくらい、わずかなしぶきでですよ。

今までこういうことはなかったので、考えてみたらBE WASH シャンプーは顔も体も洗える商品なので、きっと低刺激なのですね。
頭皮も皮膚の一部ですし、けっこう大事な部分だと私は思います。
だから、目に激痛がするものを頭に使うのはこわい!と思いました。

それで、またBE-WASHシャンプーにしました。
バージョンアップしてさらに使い心地が良くなりました。
たしか、これを使う前は頭頂の分け目が薄くなってきたかもと心配してたのですが、今は全然そんな悩みないです。

なにしろ、これを作った女性社長がそういうお悩みを解消するために作ったものなので、薄毛等、頭皮に悩みがある方には本当オススメです。
オススメと言いつつ、けっこうなお値段ですので、実際すすめたことはあまりなく、ひっそり使ってます。
ボトルで8500円、詰め替え用大容量が12000円ですね。

私は髪が長い時は、これと、違うものを使いわけたりもしてましたので、うまいこと使えば長持ちしますよ~。
リンクは貼りませんが、「moyu シャンプー」とかで検索すれば出てきますので、ご興味ありましたらどうぞ~。

英語ノートに楽譜を書いてみる

先日、「fly to your heart」の録音に伴奏をつけようと思って楽譜にメモを書き込んでたら、音が多いのとシャープ#が多くてわけわからなくなって、「これは楽譜を書いたほうがわかりやすそうだ!」となりました。

それで、ちょっとした文房具、紙専門店が通り道にあったので入ってみたところ、立派な五線譜しか置いてなかったのですね~。
メモ程度に書くだけだからこんなちゃんとしたやつじゃなくて、ノートみたいなのでいいんだけどな~、と思ったところ、目に止まったのが英語用のノートでした。
4本線が引いてある、英語初心者向けのノートですね。
中学一年生くらいが使いますかね?
それで、線一本足りないけど、4本あれば書けるだろう~と思って買いました。
初めて入ったお店でしたが、珍しい紙がいっぱい置いてあって面白そうでした。
お店の人も親切で、音楽ノートの代わりに「英語のに書きます!」って言ってもドン引きされなかったです(笑)

英語ノートでも楽譜が書ける!


ちょっと書いてみましたが、ちょうど「ソ」が赤線になってて逆にわかりやすいような気がします。
イメージできないかもしれないので、写真をのせておきます。


…のせようとがんばったのですが、なんか写真のせられないです。
NGなのかな?未完成だからか、書いた筆記用具がチャネリングペンだからか、何かをアップデートしないといけないのかわかりませんが~。

とりあえず、英語ノートにメモ程度の楽譜は書けますので、また色々伴奏作って演奏したいなーと思います。
作曲もできたらいいんですけどね~。作曲できたら天才だと思いますよ。

最後に本文に関係ないですが、今日の一言メッセージでしめたいと思います。
「甘い蜜を外に探すのはやめなさい。自分の中にあるのだから。」

2016年10月23日日曜日

どうしてもパーマがかからない謎

今日は金沢マラソンでしたね。大体、天気がもって良かったのではないでしょうか。

たまには、行きつけの美容院と違うサロンへ


さて、誰も興味のない話だと思いますが、本日、パーマをかけました~。
先月、やっと髪を切ったのですが、肩くらいの長さではねまくるので、パーマで内巻きにしました。
いつも私は、カットは肩書き「髪職人」のところで、パーマは1000円カットの安い美容院(パーマも安い)に行ってます。

美容師って肩書きが「髪職人」とか「モテ髪師」とか、特徴がわかりやすくつけれて良いですね。肩書きうまく考えられるのいいなと思います。

ちなみに、7月に髪を切ろうとしたら予約がとれなくて、美容院行くつもりだった空き時間にブログについてザーっと調べてこのブログを始めました。
この時、散髪できてたら、このブログは始まってなかったのですね!

で、8月も予約できず、やっと9月に切りました。
「髪職人」って名刺に書くくらいですからカットが本当に上手です。
パーマはかかりにくい髪質だし、失敗してもいいよう安い店に行ってました。


パーマを細かく注文したものの…


しかし、今日はそれ以前に行ってたハイカラな普通のおしゃれ美容院に行ってみました。
実は4月にパーマかけた時に、全然かからなくて数日後にかけ直しに行ったのです。
その時は最初注文する時に「ふわっと内巻きに」くらいのぼんやりした言い方をしてしまったので、これじゃだめなんだ!と勉強になりました。

それで、今日は細かく、「このあたり(上の方)から太めで、平巻きで」みたいなことと「かかりにくい」ということをしつこく力説しました。
(かかるかどうか心配で、美容師さんはビビってましたね…。)

結果ですが…、毛先はちょっと内巻きになりました。
後ろや、上の方はやっぱりかからないですね~。
一回じゃこれが限界なのでしょうね。

今日は最低限はねないレベルになることと、久しぶりにきれいなシャンプー台でいい匂いのシャンプーされたかったので、これで良しとしましょう!

今はカラーはしてなくて、地毛で黒いので、パーマでちょっと色が軽くなるのもちょうど良いです。
年をとって白髪が出てきたら、きっと白髪染めするだろうから、それまでは地毛でいたいです。
昔は茶髪でしたが、数ヵ月したらカラーリングの繰り返しがいやになってやめました。それでも10年以上は染めてたのですね。そういう時代でしたしね。


今日の演奏は…、昨日の録音にハープ風の伴奏をつけようとしたところ、手こずって録音までできませんでした…。うまく弾けないジレンマ。
また挑戦します!

2016年10月22日土曜日

鎖骨の下は超重要!

昨日会社で、「地震じゃないですか?」って隣の人に聞いたら「わからない」って言われて、「自分だけ揺れてるのか~、めまいしてるのか~、大丈夫か私…」と心配してたら本当に地震だったので驚きました。
金沢は震度1~2ですかね~。

さて、ホットヨガの太陽礼拝で、真っ直ぐ立つ時に鏡を見たら、左右の肩の高さが同じになってました!
前は左肩の方が上がってたのです。
つまり、左肩の方が固いのですね。
それがバランス良くなりましたので、最近やってるあることが効いたのかと思うので、ご紹介します。

鎖骨まわりの流れを良くする


それは簡単なことで、「鎖骨の下をほぐす」です。
てとてさんという、キネシオロジーの先生が動画で言ってたのを見てやってみたところ、「左の鎖骨の下が押すと痛い!」となりました。
(ちなみに、キネシオロジーの精度を上げる方法で、片手はおへその下を押さえ、片手で両方の鎖骨下をほぐします。)

右は痛くないのに、左は何かが滞ってる感じでした。
調べてみると、リンパの出口の超重要な場所みたいです。

これはほぐさねば!と思い、マッサージしました。
それで、手でマッサージすると手に負担がかかるので、クリスタルのツボ押し棒を使うとうまい具合にほぐれました。

これも、てとてさんが動画でテラヘルツ鉱石のマッサージ棒で顔をほぐしてるのを見て、「クリスタルの棒なら持ってる!」と思い出したのです。
完全に眠ってましたが、同じようなマッサージつぼ押し棒を持ってました。

鎖骨下をほぐすのが効いてるのか、最近はかみ合わせも左右しっかりかめてる感じですね。
もともと、奥歯が上下まっすぐかめてなくて、歯医者で相談したことがあるのです。
そしたら「出てきてない親知らず含めて7本抜いて矯正」なんて恐ろしいことを提案されたのです!
その後、てとてさんにカイロでパチパチっと調整して頂いたところ、「まっすぐ噛めてるー!」ってなってすごいびっくりしたのです。
「かみ合わせ悪くて悩んでる」なんて一言も言ってないのにですよ。

その頃、肋骨の角度も変だなー、とか思ってたのに、そのあたりもきれいに調整されましたね。
その他、ものの数分で色々整ったので、本当に「魔法使いか!」って思いましたね…。

そういうわけで、全体のバランスが整うと、かみ合わせもよくなるし、歯だけ矯正してもダメなのだろうな、と思います。
歯医者では「まっすぐ噛めるようになったので、矯正はしません~」と言い、マウスピースは発注していたので、今もそれをつけて寝ています。

一時的なものではなくて、自分の体が、どんどんバランス良くなっているのを感じます。

本日の歌唱「fly to your heart」
http://nana-music.com/sounds/01f19963/(nanaサイトで録音が聞けます。)
家で歌ったので、キーが低めの曲にしました。

2016年10月16日日曜日

音楽からエネルギーを捉えること

すべてはエネルギーでできている


最近はつくづく、すべてはエネルギーだなと思ってます。
歌を録音して聴いても、それは現れていますし、写真も文章も全部です。
それは、「わかる人にしかわからない」というものでもありません。
だから、ブログやネットで発信する際は気をつけないとな、と思います。

ブログを読む時は一人で読むわけですから、一対一の関係ですし、最低限、読んでる方に何も影響がないのが一番だと思ってます。
(うまく説明できませんが、情報として「役に立った」というのとは別の話です。)
今のエネルギーを見ないで、願望も欲求も成長も語れない、と思います。

それで、私は以前、nanaで「彩衣」の名前で歌ってましたが、先日、そこに入れなくなりました。
そのため、今は新しく「みゆみゆ」の名前で録音して公開してるのですね。

何が言いたいのかというと、「彩衣」アカウントの録音はエネルギー的に良くなくて、いわゆる高次NGが出たというわけです。
「高次NGって何?」って話ですが、ともかく、ストップかかったので、反省して「エネルギー的にOKな録音」を目指すこととなったのです。

声って録音しても、色々な状態(エネルギー)が良くも悪くもあらわれてしまうのですよね。
そして、音って周波数ですし、聞いてて気持ち良い音楽って、チューニングが合ってるのです。
それには自分の体のチューニングも調整されてないと、出してる音も、チューニング合わないですよね。

なんだそりゃ~って感じになってきたので、別の視点から言うと、自分が好きな曲歌ってる時のエネルギーは明らかに違いますね。

やっぱりカルミナブラーナはいい感じに録音できたと思いました。
(うまい、へたは別にして)
それで、また一人カルミナをしようと思い、今日は「veni,veni,venias」を歌うために先に伴奏を録音しようと試みました。
しかし、簡単だと思いきや、かなり手こずったのですよ、これがまた。

後打ち(右手)を別録音したのが失敗だったのかも。左手(頭拍)ないと右手だけで後打ちって超難しくて、ずれまくりました。
男声パートも弾こうと思ったのですが、キーボード小さいせいか、指が回らないせいか弾けなくって「これは歌った方が早い!」と思いました。

とにかく、「veni,veni,venias」はまだ完成しそうにないです。
完成したらきっと面白いものになると思います!こうご期待!

最後に、本日の演奏「a whole new~ドーレミーラーラー」の部分などを足した「a whole new world」(ホールニューワールド)
http://nana-music.com/sounds/01ed168a/(nanaサイトで録音が聞けます)

なぜか不思議な感じのサウンドになりましたね…。

2016年10月12日水曜日

実は首のシワに効いた方法

今日気づいたら、首のシワが超薄くなってたので、思い当たることを書いておきます!

枕を調整する


まずは枕の調節が重要です。
首にシワがよったまま一晩、長時間寝れば間違いなくシワが刻まれます。
枕に頭をのせた状態で鏡か何か(携帯のカメラとか)で確認して、シワができてたらアウト!です。
首にシワができないように枕を調整します。

私はファスナーで中身を出し入れできる枕を使ってます。
やはり毎日使ってると、高さが低くなってきたり、色々体の状態も変わってくるので、自分で調節できる枕が良いと思います。
(私は石田屋で買いました。それは6つに区切られているので、両側は高くして横向きでも首まっすぐに保てます。)

いつも寝る時は枕の下に手を入れて、首の下部分に中身を寄せて、首をしっかり支えてから寝ます。
頭の重さが、首にかからないようにするわけです。
こうしておくと、起きたら首が痛い!とかなくなります。

骨盤や体全体を調整する


あと、首のシワに実は効いてたことがあって、それが「骨盤を立てる」ことです。
最近また、ストレッチに精を出していて、前後開脚を目指してストレッチしてました。
これまでも開脚やY字バランスができるようになりたくて、色々やってたのですが、いっこうにできるようになりませんでした。
それが、ある日「いつもと違う方向に伸ばせば鍛えられるんじゃない?」と思いました。

普段足を伸ばさない方向といったら、後ろですね!
後ろへ足を伸ばすストレッチをして、その時は「骨盤を立てる」も意識します。
いつもと違う方向に伸ばして初めて、「私の筋肉かたくなってた!」と気づきました。
筋肉が固いから伸びなくて、開脚できないのですね。
ずっと開脚はカラクリがあって、関節の角度とか方向が大事なのだと思ってましたが、結局は筋肉が働くかどうか、ですね。

開脚について書くと、これだけで長くなりそうなのでこの辺りにしておいて、ともかく「骨盤を立てる」と必然的に「首が伸びる」のです。

首、頭が上に引っ張られる感じです。
私は固いからかもしれませんが、座ってても「骨盤を立てよう」とすると、上半身は全部上に引っ張られます。
骨盤を立てて、猫背にするとか難しい気がします。

よくある「首のシワを伸ばすエクササイズ」って、首回りを動かしてると思うのですが、首の筋肉だけ鍛えるより、体の大きい部分を鍛えるのが、結果的に首のシワも消え、体のバランスも整っていいいことづくめだと思いました。

というわけで、参考になるかわかりませんが、首のシワ対策には「枕」と「骨盤立てる」のが効く!という話でした~。

2016年10月11日火曜日

簡単に伴奏をつける方法♪

今年も無事に、健康診断で視力1.5でした!
(先日書いた望遠訓練に励む記事はこちらです。「ハッキリクッキリ世界が見えたい」)
今後は老眼予防も含めて、また目を大切にしていきたいと思います。

さて、nanaに録音して思ったことが、「アカペラだと下手なのがバレバレ~!」ということです。
やっぱり伴奏がほしい~!と思い、簡単に伴奏をつけてみました。

超簡単な伴奏の作り方


ここでポイントなのが「簡単に」という部分です。
なにしろ手元にあるキーボードが小さくて、和音も出せない代物だからです。
(最高で2音までなら出せます…。音域2.5オクターブです。)

というわけで、楽譜に書いてあるコードを基本にして、ほぼ単音で弾きました。

ポイントはコードを必要な部分だけ読むこと


コードとは五線の上にCとかAとか書いてあるアレです。
「ドレミファソラシド」は「CDEFGABC」です。
右側に小さく「m」とか「7」とか小難しく書いてあるかもしれませんが、和音を弾く時の話ですので、今はアルファベットだけ注目すればOKです。
アルファベットの通りに弾けば、間違いないです。

これで楽譜が読めない人も、両手でピアノが弾けない人も、簡単な伴奏なら弾けちゃいます。

なんで私、こういうことできるんだっけ?と思ったら、その昔、バンドの手伝いで「ベースが不在のため、代わりにキーボードでベースを弾く」というのをやってました。
キーボードでベース音を出して、「ボーンボボーン」と弾けば、ベースの人がいなくても演奏が成り立つのです!

ちなみに「バンド」といっても、ベンチャーズやら、寺内タケシとブルージーンズやら、加山雄三みたいなエレキギターサウンドのバンドでした。
世代が違いすぎてよくわかりません!

そして、このテのバンドは「楽譜がコード譜しかない」とか「楽譜はあってもキーが違う」とか日常茶飯事です。
クラシック系の人間からしたら「楽譜ないなんてムリ!」って感じですね。
耳コピの世界なのです。耳コピできるなんて天才すぎる!

そんなこんなで、なんとなく簡単に伴奏をつけてみました。
で、そうなると、「アホールニューワ~でチャーララーラーラ~ってなってるフルートを入れたい!」とか欲が出てきて、もっとフルートやバイオリンのオブリガートを入れたくなってきたので、また後日、研究して音重ねるかもしれません。
作るのが面白くて、こうして深みにはまっていくのですね…。

というわけで、簡単に伴奏とデュエット部分を弾いて体裁を整えた「A whole new world/ホールニューワールド」
http://nana-music.com/sounds/01e820f0/

鈴を鳴らしまくって、ハモってないのをごまかした「カルミナブラーナより」
http://nana-music.com/sounds/01e89c61/

nanaサイトの録音が聞けます。よろしくどうぞ~。

2016年10月9日日曜日

尾山神社は神門がすばらしい

最初にお断りしておきますが、私は神社マニアではないし、パワースポット巡りが好きなスピリチュアル女子でもありません!と、誤解のないように声を大にして言っておいて、今日は神社のお話をします。

私が金沢市内で、一番好きな神社は尾山神社です。
門がステンドグラスみたいになっててステキなのですよ。そして、まつられてるのが神様ではなくて、前田利家公なのです。
あの百万石祭りに登場する、金沢が誇るスーパースターですね。
そういうわけで、わりと万人受けするいい感じな神社なのです。

神社って合う合わないあって、私は出雲系の方が合いますね。石川県でいうと気多大社です。合わないのは伊勢系で、石川県では白山ひめ神社が伊勢系ですね。
これは人それぞれ違うし、私が出会ったスピ系な人は伊勢系エネルギーな人の方が多かったので、たまには「やっぱ出雲だよね!」って話をしたいのです(笑)

今月は神無月で、出雲に神様大集合して出雲は「神在月」というのですね。
なにしろ、今年4月に出雲行ってきましたから、色々思うところがあるわけです。
※ブログ書いた後に調べたところ、旧暦の話なので、神様大集合は11月みたいですね。「神無月」の由来も諸説あるようで、その辺りは深く考えないで良いと思いました。

尾山神社の話に戻りますが、今日バスで前を通る時に神社ネタのブログを読んでて、ピピっときましたので行ってきました。
そして、前から寄付する気はあるのに「記念品の手ぬぐいがいらない」という理由で踏み出せなかったのが、今日は「手ぬぐいもらってもいいか~」って気分になったので寄付しました。
これは神門の保持奉賛金とのことです。

この神門、アンテナ立ってると思ってましたが「日本に現存する最古の避雷針」らしいです。この下は境内とまた違う感じですので、避雷針真下の円の中に入ってみてくだいね。
以前撮った写真があったので載せておきます。結婚式の行列が写ってますね。
あこがれる~!
尾山神社

気づいたら長い間、寄付しようと思いつつできてなかったので、すごくスッキリしました。
神社の池の鯉とチャネリングごっこするよりも、現実的な行動する方が遥かに世のため自分のためになるということです。

本日の歌は、カルミナブラーナより「chramer,gip die varwe mir」
http://nana-music.com/sounds/01e71f8e/(nanaサイトの録音が聞けます)
だいたいの訳は「チークを売ってください。頬を赤くして恋がしたいの」みたいな感じです。多分。ハモるなら下パートから録音すれば良かったと思いました!

※追記 鈴を鳴らしてそれっぽい演奏にしてみました。
(そしてハモってないのをごまかしました)
http://nana-music.com/sounds/01e89c61/

2016年10月8日土曜日

キネシオロジーは奥が深い!

キネシオロジーについて


最近、また私の中でキネシオロジーがマイブームになってて、今はまってるのは「呼吸」(ブレス)で反応見る方法です。

まず、キネシオロジーってなんぞや、という話ですが、日本語でいうと「筋肉反射テスト」です。
手軽なのがオーリングで、親指と薬指で輪っかを作って、力が入るか入らないかでyesかnoかを判断します。
例えば、「1+1=2」は力が入りますが、「1+1=3」というと力が入らないですね。

これがまた簡単で、質問すればすぐにわかるのが面白くて、一時期オーリングをしまくったのですよ。
そうしたら、なんと親指が筋肉痛になってしまい、「力入れすぎたな~。筋肉痛にならない他の方法はないのかな。」と思ってました。
そして、機会があれば詳しそうな人に「一人でできるオーリング以外の方法」を聞いてました。
要は体に力が入るか入らないかがわかればいいのですからね。

それでもやっぱりオーリングはわかりやすいので、私はチャネリングの一種としてやってました。
それで、何を思ったのか「宝くじが当たるか」を質問し、当たる方法も質問し、オーリングでyesだった方法で買い、きっと当たるはず!と、ものすごーく期待したのです!
結果は、外れまして、これでやっと「オーリングとチャネリングは違う」とわかりました。
そして、「質問していいことと、質問する意味のないことがある」こともわかりました。それで、オーリング熱はすっかり冷めたのです。
(ちなみに、宝くじが当たると思いきや、はずれた記事はこちらです。「文学って書いたからには…」)

あと、オーリングって人前でやってたらあやしいですからね。
それが、最近、息の深さで反応見る方法が、とても使えることを知ったので、試しているところです。
しかし、いかんせん私は鼻がつまり気味なので、鼻呼吸がスーっとできなくて息吸う時点でなかなか苦労してます。
そこで、そもそも鼻はつまってるのですが、息吸った時の肋骨の開き具合でもわかるなと思いました。

肋骨の開きと呼吸の関係


肋骨は閉じてるものですが、歌う人は肋骨を開いて、横隔膜を一緒に広げてるのです。
こんなことを言うと「肋骨って開くの?」と言われたりもするのですが、閉じたり開いたりするものです。
動かない人は、固くなってたりゆがんでたりする可能性があります。
ちなみにバレリーナは閉じてます。閉じるとウエストは明らかに細くなります。
オペラ歌手でふくよかな人は、開きっぱなしになってるんじゃないかなーと思います。

それで、私は肋骨の全面は閉じて、背中に息を入れたいと考えてます。
ピラティスはそういう呼吸法らしいです。その方が背骨、肩甲骨が柔らかくなりますよね。
ヨガはお腹に入れますが、私の見解ではお腹を膨らます呼吸はラクだけどメリットが感じられないです。「腹式呼吸」はもはや古いかと…。

とても脱線しましたが、そんなわけで、息の深さで反応出るので、「間違ったこと考えてたら、呼吸浅くなってるってこと?」と思いました。

まだ書きたいことがあったけど、話が長くなってしまったので、この辺りにしておきます。
そして、私にキネシオロジーを教えてくださったてとてさんが、オーリングの動画を始めたので期待してます!

最後に、本日歌ってみた「part of your world」です。
やっぱり伴奏がほしい、アカペラ録音です。
http://nana-music.com/sounds/01e62b20/(nanaサイトで録音が聞けます)

2016年10月5日水曜日

ハッキリクッキリ世界が見えたい

台風きてます!石川県にしては珍しく直撃してそうな雰囲気です!
いつも台風きても「白山のおかげでたいしたことなかった~」って感じなのですが、日本海側を通ってるみたいで、けっこう激しいですね。
私は外で透明サングラス(花粉症の人がするゴーグルみたいなやつ)するのですけど、こんな強風の日もサングラスは大活躍ですよ。
目は大事ですからね!

なにしろ、来週会社で、健康診断があるのですが、いつも検診前は望遠訓練に励んで視力1.5を目指してます。(8年前にレーシック済みです)
最初、2.0目指してたのですが、なんと視力測定器が1.5までしか測れないのです。
昨年も砂粒みたいな一番小さい「c」を当てて、「正解!」って言われて1.5でしたよ。(カンなのか?)
今年ももちろん1.5目指してますが、最近目を酷使してるようで、やや自信がないので、そろそろラストスパートで本気出して望遠訓練していこうと思ってます。

仕事中も望遠訓練で視力回復


日中はずっとパソコンの前で仕事なので、画面が変わるのを待つ数秒は窓の外を見る、を心がけてます。
あんまり見てるとあやしまれそうなので、画面越しにモニターの上からこっそり外の木を見てます。

木とか遠くの景色を見るポイントは、ぼんやり見るのではなくて、枝とかに焦点をガッと合わせるように見ることです。(「枝を見るのは大事」らしい。)
ピントを遠くに合わせる力を鍛えます。

あと、両方の目が同じに見えるように、利き目ではない方の目で見ることも鍛えます。
これはテレビを見る時に、見にくい方の目で見てるだけでも変わります。
もし片目で見て、右目と左目で見てる物の位置がずれるのは、普通なのですが、テニスとかスポーツやってたら不利ですので、トレーニングすると良いでしょう。
(これは松岡修造さんがテレビで言ってました。)
私はスポーツはしませんが、鍛練するのが好きですし、パフォーマンスを上げたいので、視力(目の能力)も衰えさせたくないのです。

とは言っても、最近スマホの見すぎか、季節柄か、メンタルか、あんまり1.5見えてる自信ないのですね。
ちなみに、今言った「メンタル」も視力には影響してて、「見たくない現実」があると悪くなる、というか見ないようになりますね。
視野がせまくなったりとかも含めてですね。
私はガッツリ現実見るタイプですから、そんなメンタル要因あるなら取り除きたいわけです。

音叉もフル稼働


それで、何が原因かわからないけど、とにかく健診のために体調を整えたい!そんな時は(いや、いつもですが)音叉の出番なのです。
いつも、通勤の時はウォークマンで音楽聴いてますが、今日からバス中、昼休憩、気づいた時はは音叉聴きます。
(ちなみに、瞑想用ではなく、背骨調整用音叉アイソレーションです(笑)シンプルなのが良い。語りも良い。)

528Hz音叉は聞くだけでも血圧下がったり、自律経整いますから、来週の健診までは音叉聞きまくろうと思います!

2016年10月1日土曜日

いまだにアナ雪は歌ってしまう定番曲

昨日、テレビでカラオケ採点対決してましたね。
最終的に新妻聖子さんが100点出して優勝しましたが…100点って化け物か?!と思いました。
その他の出場者の方も全員普通に95点以上でしたし、本当にうまい人はすごいな~と思いました。
(テレビ向けに採点機械を操作してるのかはわかりませんが…)

今は私は、採点で高得点出すよりかは声量を出すとか、別方面のアプローチをして鍛えてます。
今日は出掛ける前にちょっと時間があったので、カラオケか、家で歌うか迷ったのですが、それぞれ一長一短があるのです。

  • カラオケは声が思いっきり出せるが、周りの音漏れ騒音が気になる。部屋が暑いかくさいかもしれない。
  • 家で歌うと近所迷惑にならない程度の声量になるが、誰にも見られない。
というわけで、もしかしたら明日カラオケ行くかもしれないので、今日は家で誰もいない時に歌いました。
(もちろん、一人でなければ歌わないです。)
「今日はアナ雪祭りをしよう!」と思ったのですが、2曲しか歌う時間がありませんでした…。

「for the first time in forever」(生まれて初めて)と「love is an open door」(扉開けて)を歌いました。
「扉開けて」はあまり普段歌ってないのですが、多重録音でデュエットしたら面白いかなと思って歌ってみたところ、ハンス王子が低くて手こずりました。
今度ホールニューワールドで一人デュエットしてみましょうかね。

そして、シャカシャカ鳴ってるのはゆる玉です。
私にとってはもはや楽器です。寂しいアカペラ録音のお供です。
こういうパーカッション的な音があるだけでもだいぶ聴ける感じがします。

昔、ジャグリングの練習しようと思って、お手玉を本気で投げて練習してたら縫い目が破れて中身をばらまいた苦い思い出があるので、破れないように注意はしてます!
(ちなみに、その後本物のジャグリング用のボールを買ったのですが、全然できるようになりませんでした。3個で投げるのをできるようになりたかったのです。)
邪道かもしれませんが、ゆる玉振りながら歌うって楽しいですよ!

本日の録音より「for the first time in forever」(生まれて初めて)
http://nana-music.com/sounds/01dff70e/(nanaのサイトの録音が聞けます)
よろしくどうぞ~。